
東大生が霞が関を見捨てる理由 山口真由
文・山口真由(元財務官僚・信州大学特任教授)

国家公務員総合職試験の合格者に占める東大生の割合は、2000年度の31.9%から、2020年度には14.5%まで低下している。若手官僚の場合、国会対応のために勤務は長時間に及ぶ。その上、雑巾掛け、つまり、地道な下積み作業が続く。こういう業務形態は、裁量ある仕事を早くから経験して起業につなげたいという今どきの野心的な若者のニーズを満たさないのだろう。
ここから先は
1,635字
/
2画像

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…