赤坂太郎 岸田が描く「総裁再選」のウルトラC
「たとえ1年間であっても、一度でも権力に酔い、権力から何らかの報酬を得たことがある者は、自ら進んで権力を手放すことはできない」
18世紀の英国でフランス革命を批判し、「保守思想の父」と呼ばれるエドマンド・バークが喝破した権力の魔力だ。230年余を隔てた極東の島国の首相も権力に魅入られ、その維持に計略をめぐらせる。
「補選は全勝だな。こりゃ!」
4月15日夕、首相の岸田文雄は衆院千葉五区の駅前2カ所で街頭演説を終え、満面の笑みで秘書官たちにこう語りかけた。会場が常ならぬ熱気を帯びていたのは、同日午前に和歌山市内の漁港で岸田に向かって爆発物が投げ込まれたからだった。野次馬が集まっただけなのだが、岸田はこれを自らへの声援と勘違いし、アドレナリン全開の状態だった。
ここから先は
4,206字
/
1画像
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…