![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89187539/rectangle_large_type_2_7b5b6589778e77c2fd62ee0262b0542e.jpg?width=1200)
クイズ私は誰でしょう(はな)
【ヒント】
仏像、茶道、パンダ……10代から活躍を続ける多才なこの人は?
横浜中華街のど真ん中にあった祖父母の家で小学校までを過ごした。母方の祖父は中国人で、中華街で中華料理店を経営していた。
「母は外で働いたことが1度もない専業主婦で、私に将来、仕事を持たせたかった。それにはまず英語と、私は2歳からインターナショナルスクールへ行きました」
学校では日本語禁止という環境の中で、物心ついた時には日英のバイリンガルに。中学からはフランス語も学び、短期留学も数回経験した。
「人と一緒はダメ、一人ひとりの個性を大切に、と言われる学校でしたから、みんな自分の将来を小さい時からしっかり考えていましたね」
高2の夏休みに母のすすめでモデル活動をはじめ、雑誌の「mcシスター」で大人気に。以来、モデルとして第一線で活躍を続ける傍ら、語学や仏像、お菓子作りや茶道まで、玄人はだしの趣味での著書も多数。
パンダ大使も務め、お気に入りは上野動物園のシャンシャン。週1で会いに行っていたことも。
「全部、自分の“好き”を追いかけた結果ですね。好きなものは自分のパワーになります。周りや流行を気にせず、自分のペースで焦らず続けることが、楽しむ秘訣かもしれません」
ここから先は
608字
/
12画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54742002/profile_a2d1bc9047964b0b316ead227fc29140.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…