見出し画像

繋がりと分断|金原ひとみ

文・金原ひとみ(作家)

コロナで生活は変わりましたか? とインタビューなどでよく質問を受ける。あまりピンとこず、「大して変わってないです」と答えてきたし、実際、中学に入学したばかりなのに3ヶ月近く学校に通えなかった長女や、入社早々研修が飛び、在宅勤務と休業を織り交ぜながらのイレギュラーな社会人生活をスタートさせた新入社員の友人、大学の前期の授業がすべてオンラインになり、決まっていた講演会が全て中止になった父などと比べると、インタビューがオンラインになったり、受賞した文学賞の授賞式が中止になったりなどの影響はあったものの、メイン業務が家でパソコンに向かうことである小説家にはさほどの変化はなかったと言えるだろう。

しかし仕事という観点から離れて見ると、変化は様々なところに現れる。チケットを取っていたライブやフェスが次々中止になり、親しい友達らが「旦那が社長秘書だからどうしても罹れなくて飲みにいけない」「子供が喘息持ちだからどうしても罹れなくて飲みにいけない」などあらゆる事情で飲みに行けなくなり、夏休みなどに会っていた地方やフランスの友人とも今年は会えなかった。必然的に、もともと付き合いの狭い私が会うのは「会社のガイドラインがそこまで厳しくない出版社の編集者」と「罹ったら罹ったで仕方ない、と割り切っている友達」のみになる。

そうなると、メールやLINEのやり取りも一種の体験ではあるものの、どうしても人と直接会って話すインパクトには及ばないため、「割とみんな緩いな」という印象を抱いてしまう。自分と近い考え方の人の声が大きく聞こえてきて、それ以外の声が聞こえにくい、受け取りにくい状況に陥っていることを長引くコロナ禍で痛感することが増えた。

ここから先は

1,007字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…