
第164回芥川龍之介賞「選評」|小川洋子、奥泉光、川上弘美、島田雅彦、平野啓一郎、堀江敏幸、松浦寿輝、山田詠美、吉田修一
芥川龍之介賞 正賞 時計 副賞 100万円
推し、燃ゆ
文藝秋季号 宇佐見りん
なお、直木三十五賞は、西條奈加「心淋し川」(集英社)に授賞決定しました。
公益財団法人 日本文学振興会
受賞者の宇佐見りんさん
◆芥川賞選考経過
第164回芥川龍之介賞選考委員会を1月20日午後3時から東京・築地の「新喜楽」で開きました。
小川洋子、奥泉光、川上弘美、島田雅彦、平野啓一郎、堀江敏幸、松浦寿輝、山田詠美、吉田修一の9委員が出席し、2時間に及ぶ討議を行い、頭書の通り授賞を決定しました。
受賞作以外の候補作は次の4作品でした。
尾崎世界観「母影」(新潮12月号)、木崎みつ子「コンジュジ」(すばる11月号)、砂川文次「小隊」(文學界9月号)、乗代雄介「旅する練習」(群像12月号)。
これらの作品は令和2年6月1日から令和2年11月末日までの6カ月間に発表された諸作品の中から予選通過したものです。
なお、直木三十五賞の選考経過は「オール讀物」3・4月合併号2月22日発売)に掲載されます。
◆芥川賞選評〈到着順〉
ここから先は
10,255字

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…