![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99823639/rectangle_large_type_2_0ae4aa9bacbd70bac0a934656e1b8602.jpeg?width=1200)
「さらば日本電産! 私は台湾で戦う」 関潤
かつての日産のエースが日本を出た理由/関潤(鴻海科技グループCSO
)(聞き手・構成・井上久男)
![](https://assets.st-note.com/img/1678325976579-AKomnG93px.png)
昨年9月に日本電産社長を辞任しましたが、61歳という年齢にかかわらず、様々な企業からお誘いをいただき、ありがたかったです。ただ、提示していただいたポジションと、自分のやりたいことがなかなかマッチせずに悩んでいました。
転職先を選ぶ基準には、2つの大きな柱を考えていました。
ここから先は
6,965字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54742002/profile_a2d1bc9047964b0b316ead227fc29140.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…