見出し画像

世界経済の革命児 クリス・ラーセン(リップル共同創業者 )|大西康之

ジャーナリストの大西康之さんが、世界で活躍する“破格の経営者たち”を描く人物評伝シリーズ。今月紹介するのは、クリス・ラーセン(Chris Larsen
、リップル共同創業者)です。

世界経済の革命児(クレジット:twitter@chrislarsensfより)

クリス・ラーセン
twitter@chrislarsensfより

金融の透明性を高めることを目指す仮想通貨ネットワークの創設者

「次世代のグローバル金融システムを構築する競争において、米国は中国に大きく後れを取っている」

米国の危機について警鐘を鳴らし続けている男がいる。仮想通貨「XRP(通称リップル)」の発行元であり、インターネットを介した国際決済・送金ネットワークの開発を手がけるリップルラボの共同創設者兼会長、クリス・ラーセンだ。

ブロックチェーンや仮想通貨をめぐる「米中の技術冷戦」において、中国政府は明確な規制環境を提供しており、インフラの構築、ビッグデータやAIなどの新興技術のイノベーションの促進で、米国を上回っている、というのがラーセンの主張だ。

2020年10月6日、米国のロサンゼルスで開かれたLAブロックチェーンサミットで、ラーセンはここまで踏み込んだ。

「中国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、米国よりはるかに進んでいる。中国はデジタル人民元を世界に広めることができ、国際市場において米ドルの優位性が損なわれる可能性もある」

しかし、米政府はラーセンの言葉に耳を傾けようとしない。

ここから先は

1,258字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju

文藝春秋digital

¥900 / 月

月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…