![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93218889/rectangle_large_type_2_7f4bfae63e6574652d906216dcd21bce.jpeg?width=1200)
森繁久彌 『知床旅情』秘話
昭和を代表する俳優で、文化勲章や国民栄誉賞を授与された森繁久彌(1913〜2009)は、シンガーソングライターでもあった。名曲『知床旅情』誕生の瞬間に立ち会ったのは、女優の草笛光子氏だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670912763666-uodOtIrqcW.png)
森繁久彌 ©文藝春秋
初めて共演したのはNHKのラジオ番組で、「歌入りドラマ」と呼ばれていたミュージカルの走りです。私はまだ十代で、松竹歌劇団の研究生でした。森繁さんは収録前にダンスを教えてくださったりして、私をリラックスさせてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670912798080-ucgacJBgxP.png)
草笛光子氏(草笛氏提供)
『花嫁募集中』(1956年・野村芳太郎監督)という映画での共演をきっかけに、「ダディ」と呼ぶようになりました。ミュージカル仕立てのこの作品で、森繁さんと私はアメリカ帰りの日系人の親娘を演じました。いまもメロディーを覚えていますが、♪ダディ〜と歌い始める曲が気に入って、公私ともに私のダディになったのです。
ここから先は
476字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54742002/profile_a2d1bc9047964b0b316ead227fc29140.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…