初キャンプの感想
自宅キャンプではありましたが、初キャンプを終えての感想を。
背中が痛い
徐々に治ってますが、未だ痛い
焚き火に直火で当てて炭が付いたものたちの収納場所がない
ホットサンドメーカーの車内への収納もそうだし、キッチンにも戻せなくなった。洗えばきれいになるかな。
焚き火は楽しい
無事に火がつけば楽しい。夕方も朝もすぐに着火できたけど、新聞紙を使ったので、黒くなった新聞紙が風で舞い上がるのは気になった。キャンプ場では新聞紙は使っちゃダメかな。
火吹き棒は人気だったので、もう一本欲しい。
風が強いと寒い
三寒四温の寒いタイミングにあたり、風も夕食のタイミングで5mぐらいだった。海岸近くでテントを張ったので寒かった。渚園キャンプ場でも同じだったことでしょう。山キャンプのほうがかえって寒く感じなかったかも。寝袋に入っても寒かったのはなぜだろう。ー2度まで対応で、夜間も4度ぐらいだったらしいから、着込んでれば平気だったはずなのに。いつも暑がりの子は平気だった模様。マミー型が欲しいけど、高い・・・
というわけで。ひたすら寒かった初キャンプでした。次は暖かい日を選ぼう。4月になっちゃうともうなかなか日が合わないので、3月がいいんだけれど、どうかなぁ。主だったキャンプ道具をアップグレードすることはできないので、いまの装備で快適に過ごせる気温になることを願っています。
焚き火台の下にプレートと耐熱シートを敷いたら、下の草が焦げたり変色もしなかったので、割と低い位置で燃える我が家の焚き火台も芝生OKの自信が持てました。これは大きな収穫です。次は背中を痛めずに楽しみたいです