竹花貴騎のURUで学んだ【インスタ運用】SNSで毎日投稿するための10アイデア
まず、インスタ運用を毎日続けるためにすることを伝える前に、なぜインスタグラムが必要だと思いますか?現在の日本では、副業や独立をする際に、多くの人や企業がインスタグラムのアカウントを作ろうとしています。でも多くの人や企業がインスタの重要性や運用方法を知りません。今回は、それを探るためにブログを書いたので、本気の人だけ読んで下さい!
インスタ運用の重要性
1. 視覚的な魅力
インスタグラムは、視覚コンテンツに強いプラットフォームです。画像や動画を通して、商品やサービスの魅力を直接伝えることができるため、消費者の注意を引きやすいです。特に、ファッション、食品、美容などの業界では、視覚的な表現が購買意欲を高めてくれます。
2. ブランドストーリーの発信
企業はインスタグラムを通じて、自社のブランドストーリーや価値観を伝えることができます。ブランドの背景や理念、社会貢献活動などをシェアすることで、消費者に感情的なつながりを築くことが可能です。このようなストーリーテリングは、消費者がブランドに共感しやすくなり、選択の際に影響を与えてくれます。
3. グローバルな市場へのアクセス
インスタグラムは世界中で利用されているプラットフォームであり、企業は国境を越えて顧客にアプローチすることができます。特に国際展開を考える企業にとって、グローバルなマーケティング戦略ができるので、インスタグラムを活用する企業が増えています!
毎日投稿を成功させるための戦略
実は、インスタグラムでの毎日投稿には、誰でも実践できる明確な戦略があります。ネタ切れを防ぎつつ効率的かつ効果的に毎日投稿を続けるための10の戦略をご紹介します!
1. 最近学んだことをシェアする
あなたの日常生活や仕事、趣味から得た新しい知識や気づきを共有しましょう。人々は新しい情報を求めています。読んだ本や参加したセミナーのポイントを簡潔にまとめ、なぜそれが重要だったのかを説明すると、フォロワーにとって価値ある情報となります。
2. 他の人の投稿を引用する
他のインフルエンサーや専門家の投稿を引用し、自分の意見も加えることで色んな視点をフォロワーに提供できます。名言やSNSコンテンツを紹介し、共感した理由や自分の経験と合わせるとより深いメッセージになります。
3. 質問を投げかける
フォロワーとの対話をするために質問を投げかけましょう。オープンエンドな質問を心がけ、フォロワーの意見や考えを引き出すことでエンゲージメントを高められます。
4. 質問に答える
フォロワーからの質問に答えることで、信頼関係を築けます。よくある質問をまとめて投稿したり、DMで受けた質問に答えることで、効率的にコンテンツを生成できますし、フォロワーとの距離感が近くなれます。
5. 今やっていることを報告する
日常や仕事の様子を共有することで、フォロワーとの距離を縮められます。進行中のプロジェクトや日々の習慣、挑戦していることをリアルタイムで報告すると、フォロワーの興味を引くことができます。
6. コンテンツの転用とリライト
既存のコンテンツを別の形に変えたり、過去の投稿をリライトすることで新しいコンテンツを効率的に制作できます。ブログ記事を要約してインスタグラム投稿にしたり、過去の人気投稿を再利用するのも1つの方法です。
7. 共感したことをシェアする
他者の投稿や名言に共感した経験を共有することで、フォロワーとの共通点を見つけることができ、関係性を深め、信頼関係が得られます。感銘受けた本や記事の一節を紹介し、背景や自分の経験を交えて伝えると効果的です。
8. パーソナルな側面を発信する
個人的な価値観や人生経験を共有することで、ブランドの人間味を増すことができます。誠実さを持って、過去の失敗や乗り越えた困難について語ると、フォロワーとの絆が深まります。
9. 問題解決の情報を提供する
フォロワーが抱える問題に対する解決策を提供することで、専門性を示し信頼を得られます。具体的なアドバイスやライフハックを紹介すると効果的です。
10. 実験結果をシェアする
新しいアイデアや方法を試し、その結果を共有することで、フォロワーに価値ある見解を提供できます。実験の目的や方法、結果を客観的に報告し、学びを共有すると効果的です。
まとめ
インスタ運用をする前に、インスタグラムを知ることが大事だと思います。なぜならば、投資を知らずにいきなり投資して勝つ人がいないように、インスタも同じでまずは知る事と始める理由が大切になります。
そして紹介した10の戦略を実践したり、組み合わせたりすることで、バラエティ豊富な投稿を作成し、ネタ切れを防ぐことができます。また、個人的な経験と専門知識をバランス良く共有することで、フォロワーとの対話を重視することも意識すれば、エンゲージメントを高めらめます。インスタグラムでの毎日投稿は簡単ではありませんが、これらの戦略を着実に実践し、フォロワーの反応を観察しながら改善を重ねていけば、必ず成果が表れます!
竹花貴騎のプロフィール
竹花貴騎(たけはな たかき)氏は、1992年6月4日生まれで、ビジネスの視野を広げるために主にドバイを始め海外で生活しており、その経験が彼の多角的なビジネス展開に繋がっています。
・経営者としてのキャリア
竹花氏は、MDS FUND DUBAI LLC.の創業者であり、代表取締役を務めています。また、株式会社Limの元代表取締役や、MDS Limited(香港)、MDS Pte, Ltd.(シンガポール)など、複数の企業の代表取締役としても活躍しています。現在は、12社以上の法人の代表を務めるなど、多くのビジネスに携わり、実績を残しています。
・受賞歴と社会貢献
竹花氏は、数々の社会貢献活動を行っており、自身の出身地である東村山市に1億1万円を寄付し、その功績が評価され翌年9月に市民功労受章者として表彰されました。また、2022年4月には天皇陛下および内閣総理大臣紺綬褒章と賞杯を授与されるなど、彼の社会的な影響力は大きなものとなっています。
・サラリーマン時代の挑戦
竹花氏は、サラリーマン時代に起業し、片道1時間の通勤をグリーン車で行い、その際にかかる740円を初めての投資としました。起業のために毎晩遅くまで仕事をし、7時には出社するというハードな日々を送りながらも、自身の夢を続けました。知らない人から形だけ見ると華やかな成功者に見えるかもしれませんが、その背後には多くの苦労と努力があったことがわかります。このような体験が竹花氏の物語として人々に心に響くものがあります。
・MDSグループと提供するサービス
竹花氏が運営する株式会社MDSは、「MEO Marketing」を提供し、マーケティングデータのサポートを主な業務として事業をしています。オンラインスクールの運営(URU)やSNSマーケティングなど、幅広いサービスを展開しており、特にテック業界を強みとしています。現在、世界7カ国にわたって展開されています。
最後に、私からお伝えしたいことがあります。それは何かに挑戦することは怖いと思いますし、不安が多いと思います。また、何よりもどんな勉強をして、何から始めばいいか分からない、だから自分にはできないんだと諦める人もいると思います。でも、今生きている日が一番若いので何回でもやり直せると思いますし、ぜひ頑張って欲しいと心から思っています!なので、もし何かに挑戦したいけど、不安がある人や何から始めればいいのか分からない人は、URU(ユアユニ)を紹介したいと思います!ユアユニでは、大学のようにプロセスが設定されており、自分の理想に近づける、夢を叶える応援をしてくれます!また、挑戦したい人だけが入れるものなので、共感しあったり、一緒にがんばれる仲間、ユアユニの運営のサポートもあります。なので、私はユアユニをお勧めします!