見出し画像

第19夜 BanG Dream! Ave Mujica第4話「Acta est fabula.」-平和と狂気と終幕-

Acta est fabula.
「物語は終わった」


あらすじ

表に裏にと活躍する睦のおかげで、高まるAve Mujicaの話題性。
以前の不和は見る影もなく、和気藹々のメンバー。
新たな魅力を放つAve Mujicaに、祥子は――。

BanG Dream! Ave Mujica

感想

衝撃の第4話でしたね。ちなみにここまで第1話〜3話は先行上映で何回も観てきましたが、ここからは完全に初見という同じ土俵の立場です。

平和?

先週までの殺伐とした雰囲気から打って変わって、「モーティス」人格になった睦ちゃんのせいか、仲直りというか急に和やかな雰囲気になりましたね。ただし、違和感を感じる祥子ちゃんを除いては

健康によくない!

今じゃ中心は睦ちゃんになりつつあるAve mujica。ただ、

海鈴ちゃんは少しずつ勘づいているようで。

祐天寺若麦

前作のMyGO!!!!!ではにゃむちのキャラが一番謎なところがありましたが、今作では第3話以降からはだんだんにゃむちのキャラがわかるようになってきましたね。今回は博多弁で家族と電話(方言を使ってる自体はティザーで明らかになりましたが)、兄弟もかなり多く、そしてにゃむちの本名が「祐天寺若麦(にゃむ)」ということが判明。若麦でにゃむと読むのもびっくりだけどにゃむって本名だったのか…。会話を聞く限りはAve Mujicaの時とは打って変わって、家族思いな一面が出ていましたね。前回にゃむちちゃんねるで高1だと分かった時は嘘だろ?と思ったけど、なんか年相応だなって感じてきた🙄。Ave Mujica編になってから、にゃむち行動とかはともかくとして、好感度自体は上がっているなと感じています。

狂気

ライブのリハーサルでスタッフが睦ちゃんにギターを渡すも、「私ギター弾けなーい!」という睦ちゃん、いや「モーティス」。劇とかそういうのはできるけど、お前ギター弾けないのか?そういや冒頭で「ムジカの曲知らなくて」と言っていたけど、睦ちゃんとそこは共有していなかったのか?そんな態度を見て、睦ちゃんと外に出て2人で話す祥子ちゃん。話しているうちに、睦ちゃんじゃないことに気づく祥子ちゃん。そして


ついに「睦ちゃんは死んだ」と話す「モーティス」。ここら辺の会話、本当にぞっとした。割とこういうギスギスやホラー自体耐性がある自分でも「睦ちゃんこわ!」ってなったな。

二重人格であることを他のメンバーに話す祥子ちゃん。そこでドアのノックが。

シャイニング?


やっぱホラーかな?

睦ちゃんが現れ、今後の話をするも、想定外のことが起きて、どうすることもできない祥子ちゃん。そんな祥子ちゃんを見て説教するにゃむち。しかし、段々解散する流れになり…

最近遠征する機会あったからわかる

何となく睦ちゃんが「モーティス」になってからそんな予感はしていたけど、まさかこの1話で畳み掛けるとは思ってもみなかったな。まあギターが弾けない時点でバンドとしてはどうなのかとも思うし、モーティス余計なことしか言わないし。何のために睦ちゃんはモーティスの犠牲になったのか…。今まで何があっても折れない祥子ちゃんが折れるくらいだからな。

Cパート

EDが終わったので次回予告かと思ったら、Cパートがありましたね。
内容は


4話(MyGO!!!!!第13話含むと5話目)でAve Mujica解散!
前回のMyGO!!!!!ですら9話だったのに、Ave Mujica前代未聞の最速解散でしたね。ただまあこの流れじゃしょうがない。

ということで、第5話はあらすじを見る限りは解散後の話になりますね。本当に再結成あるのかこのバンド…?

ではまた、僕から以上!


いいなと思ったら応援しよう!