![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112243589/rectangle_large_type_2_c53846ace66c7304ae00e9f9774e3b04.png?width=1200)
送り火の夜に
父との再会
2022の6月の終わりに初めて
加茂谷真紀さんのセッションにいきました
その時のことはこちらのノートに
ここで
父の話を書くよと言っていて
昨年の8/16送り火の夜
次の日になるギリギリまでかかって
2011年に亡くなった父のことを書きました
亡くなった人のことを
どなたが見られるかわからないnoteに書くのは昨年のわたしの中ではハードルが高かったので
わたしにとって安心安全の場としてあるholos.QUANTAのコミュニティに書かせていただきました☺️
それから約一年たち
わたし自身の心境の変化もあり
人によっては悲しいことを思い出させるような描写があるかもしれないし
そうではないかもしれないけれど
どんな思いが出てくるかは
読んだ方にお任せさせてもらうことにして
noteにも転載することにしました
もしよかったら読んでみてください💫
送り火の夜に
2022/8/16
以前自分のnoteに加茂谷真紀さんのところに行ったお話を少し書きました
その時家族の話をholos.QUANTAですると言ったもののいつかな、、、と思ってて
わたしは言ったことはやるの🐮という変なこだわりもあり
今日という日ブログにしてみました🌟
うちの父はわたしが25歳の冬に
お風呂場で急に亡くなってて
当時のわたしには足下の地面がなくなる程の衝撃でした
その恐怖は過去のわたしの恐怖なのに今思い出すとちゃんとまだまだ怖いものです😂処理難しい
10年たち去年から急に父への怒りが込み上げ溢れてきて
どう手放せばいいんだろうと考えあぐねていた時に
京都リトリートに行き
井出さんのお絵描きの会に行き
ぽろっとこぼれた"加茂谷さんにお会いしたいんです"の一言でご縁を繋げていただいて
父に再会することになりました🌟
どきどきの加茂谷さんセッションでは前半はハンドトリートメントのコンサルをしていただき良きところまで持ち上げていただきました🌟✨
後半はいよいよ聞きたいことだよ?
と言われてずっと聞きたかった父の事を聞きました
あーほんまやな急に死んだらあかんなぁって言いながら現れた父🤣✨
心臓がすぽっと止まってなって
教えてくれて
自殺なんかじゃなくて
そうじゃなくて気持ちよーぉ
きもちよーぉなーって
神さんが上手になー(連れてってくれてなー)
って褒めてて加茂谷さんに結構ブラックユーモアありますねといわれてました😂
驚かして泣かしたのは
親として夫として恥ずかしいところもあるし
かっこよかった面もあるし
さみしいって思いもあるけれども
ただ世話をかけないでいけてよかった
それが父と守護霊とその上の方たちとの約束だったって言われました
家族にはいわなかったけど癌もあったと
(思い当たるところある
年寄りは癌の一つや二つはある
悪さするやつを悪いものだと退治すればいいってものではない
"失ってるものを嘆いてもだめ
増えてるものを威張ってもだめ"
悪いものも、そっと、そっとな
と騒ぎ立てずにそっと置いておくという父の武士道だったらしいです
亡くなってから11年も経ってるから
かっこいいこと言ってすまんなという父😂
その中道の精神がぴったぴたにわたしにもあると
(みゆきさん前世はバリバリお侍さん、中国拳法の先生だよ!←ここの話もおもしろかった、、、
ので大丈夫ですよみゆきさんあのお父さんの娘だもの、大丈夫🙆♀️グッドです
と加茂谷さんに言われて沢山沢山泣いて帰ってきました
父とは過去世でわたしが兄、父が弟で
父は足がなくなり目が見えなくなったのをわたしにずっと世話されて、恩返しをしたい、今回の人生は寝たきりにはなってはならん!という真言をもって生まれてきたと言ってました
"娘として大事に育てるんですね
育て上げなさいあなたの兄よ"
おかげさまで三人姉兄の末っ子で可愛がって育ててもらったわたし
父はだいぶ恐かったしお酒飲みすぎてたけど愛はすごく感じてた
この11年分の悲しみが今日この5分で癒えることないのはわかるからだんだんとね
"それだけ愛してたってことですよ"
といわれて
父は生前長生きはしたくない
いつ死んでも良いと言っていて
なんて勝手な事をいうんだとか
世話をかけられてもそばにいて欲しかったとか
そんな思いと同時に
父が亡くなってほっとしてる自分にも
どっちにも怒りがあったけど
加茂谷さんに
ただ愛されてたんだな愛してたんだな
それでよかったんやなとわかる機会をいただいて
はーーーーっと
深く息がつける機会になりました
こんな話もやっと書けたのは盆の入りに父が夢に出てきたからかも
今まで数えるほどしか出て来てないけど要所要所で来てくれてるから
やっとかいてみれました
こんなお話を置いていけるholos.Qに最大限のお礼を🌟
まとまらないお話を読んでくださった方もありがとうございました🐥🌿✨
それから
加茂谷さんのところに行って
父や祖父母、人生のほとんどを寝たきりで過ごしたおばの声を聞かせていただいて
不思議なお話だって思うけど
お話ししてないのにわかってくださってることばかりで
すとんといろんなことが自分の中に落ちていきました🐮💫
昨年秋に庭のイチョウの木から銀杏が採れて
加茂谷さんにもお礼に少しお送りした時に
"父のことで悲しい涙を流す事がなくなりました"
とお礼を伝えできたことをきっかけに
自分の中で父のことがやっと得心いったんやなと気づき
来年のお盆の頃には大切な家族のお話として公開できたらいいなと思いました
それで今回のnoteに至りました
皆が約束をもって生まれている
頑張ってる人のところには応援を送ってくれる
みててくれてる
そんなことを教えてもらって
心強いな
ありがたいな
と思えて
そんなふうに家族を思い出せるのが嬉しい☺️
これからも家族を思い出すお盆の時期や普段の日々を大切に過ごしていきたいです🐮🌟
読んでくださってありがとうございました👐