見出し画像

1人で引越し大作戦

はじめての引越し(一人でするのが)に向けて、掃除・箱詰め...
どのような準備をしてきたかの記録。一人で粛々と行いました。

準備期間

私の大まかな状況

○大学4年間・大学院2年間を同じ部屋で生活。 
○2月中旬の公聴会で修論の発表は全て終了
○学位授与式は3月最終週
○学校から実家まで電車で約4時間ちょい
○就職先は大学とは別の地域
○会社の配属先は5月頃確定

 両親と相談の結果、一度実家に荷物を引き上げて、研修期間は母の実家から通う事に。配属決まり次第すぐ部屋を決めて、遅くてもオリンピック前には一人暮らしを再開する。という感じなんです。
 だから少しだけ一人暮らし期間はお休み。調味料とか使いきって、無くなっても踏ん張って購入しませんでした(笑)
 少しイレギュラーな状況かもしれないけど、退去に向けてのお掃除とか手続きとかは、今後の引越しにも役立つはず。人生であと何回引越しするのかは不明だけど、次への参考・より良い引越しのたたき台としての記録です。

画像1


引越し業者の選択

 これは、本当に業者の選択方法をブラッシュアップしたいです(笑)
 結論から言うとサカイ引越センターを利用しました。12月上旬から2月中旬にかけて、予備審査→年末年始ハードなバイト→梗概提出→本論提出→本審査→公聴会の合間をぬって見つける流れでした。肉体的というか精神的にきていたので、たいして選択の幅を広げるとか余裕はなくて、大手だし悪くはないだろうとサカイにしました。
 サカイにした結果ですが、荷物の引き上げから搬入まで満足でした。そんな期待もしていなかったから余計よく感じたのかもしれないけど。繁忙期の3月に短時間でパッパッと荷物運んでくれたし、扱い雑だなとかなかったし。

 なぜ、ブラッシュアップしたいかというと、料金ですよ。繁忙期だからそうでもない時期の2倍くらい金額高いし...でも値切り方とか知らないし。
 節約コースで、その日3人目で(いろんなお家を回りながらくる)、北関東から北関東へ、3月の第2周目の平日で10万円でした。
 おこちゃまな私にはもうよくわかりません...もう知らん...って感じで父のOKをもらって決めました、お父さんお母さんごめんなさい🙇笑

各種手続き

引越しするにあたって連絡したのは...
①不動産:退去日・時間(荷物無の状態を最後大家さんに確認してもらう為)
②電気:料金表?的なものに連絡先有、でも繋がらなくてネットで申し込み
③ガス:電話で退去日報告、退去日におじさんが検針来て料金確定
④水道:市のHPから退去の申し込みできて、ネットで完結
⑤転出届:とりあえず実家のある市民に戻るので免許印鑑もって市役所へ

 不動産屋からは年末に更新する?レターがきていて、2月までに退去の意思を伝え&2月末までに正確な退去日報告で3月分は日割りの家賃でいけるとの案内を貰いました。それ通りにこなしました。

 ⑤について、ちなみに私は学部生の初めの頃は住民票実家のままでしたが、大学院に進学する際、学校の所在地の住民だと入学金半額だったので3年生の頃に移しました。選挙もおかげで参加しやすくなりました。
手続きには免許と印鑑は必須。マイナンバーカードもかな。住民票発行は350円かかるけど、転出届貰うのは無料で拍子抜けしちゃった。
 「転出した方へ」というA4で7ページの案内貰いました。家族いないしそんなに手続きすることないのですが、「転入先ではこれをもってけ、転出するのに該当するのあったらこの課へ行けと」とのご案内。これは超優しいと感動しました。

荷造り

 バイトはほぼ週2(最終週はなぜか週4)だったので、準備する時間はたんまりとありました。使わないところからどんどん箱詰めしていきます。

画像2

 1か月半あればたいていのゴミ出しの日に巡り合えるから、まず普段捨てないモノたちは、いつ捨てれるのかを洗い出しました。机回り・クローゼット・キッチンとエリアごとに順々にチェックして、なんで使わないのにこんなものあるんだ!というものはこの引越しでおさらばしました。

 生活に支障のないものからどんどん箱詰めしていきました。下の写真の黄色い紙にはこの箱には後何をいれるとか、メイク道具とか通帳とか箱に入れるのはまずくキャリーバッグに入れるものとか書き出していました。これはタイプによるかもしれませんが、余裕のある時に冷静な状態でこれはどこに入れると住所決めしておくと、最終日も安心安全です。

画像3

 ちなみにお洋服は衣装ケースのまま運べますよと、業者の方が見積もりの際に言ってくれたので、普段衣装ケースに入れてないモノだけ段ボールです。これは春夏と秋冬で別々にまとめました。コートはハンガーのまま持って行けるよと、これも事前に伝えられていたので最低限にまとめていました。靴も靴箱あるといわれたので当日業者の方へお任せしましたが、段ボールに詰めるかんじでした、予想外でわろた。

お掃除

画像4

 お掃除も書き出しスタイルです。ググれば掃除方法すぐでてくるような時代です、インスタのハッシュタグで検索するのもありです。いろんな洗剤とか出てきて困惑すると思います、惑わされないように頑張りましょう。

 私が掃除に使用したものは
○雑巾
○中性洗剤(お皿をいつも洗っていたやつ)
○カビ取りの漂白スプレー
○パイプユニッシュ
○重曹
○ゴム手袋(使い捨ての)

画像5

 ゴム手袋はほんとおススメです、安くて使い捨てのでいいんです。だって手があれるもの。薬品を使用するっていうのと水もたくさん使うので...
 これはどちらでもいいけど、いい匂いのハンドソープあると、掃除も頑張れると思います。
 洗剤たちは新たに買い足してはいなくて、これまでも掃除を助けてくれたものたち。持っていくの面倒でしたので使い切る勢いで掃除しました。

おわりに

 特に母親にはめちゃくちゃ心配されましたし、手伝いいく?と言われましたが指定された日がバイトだったため断りました。
 大家さんに感動されるくらい綺麗に退去できてよかったです。日頃の掃除と定期的な断捨離はここに効いていると感じています(笑)

 今回は学生で掃除荷造りの時間を十分に確保できました、今後はそうもいってらんない可能性が高いです。計画性と日々の積み重ねを大切にしたいと思います。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!