見出し画像

七草らしい

おべん・チャラーとは、料理よりも後片付けが嫌いな人間である。空から食洗機降ってこないかしら。

そろそろ春の七草らしいので、今晩は小豆粥を作った。

前回は深鍋フライパンで、小豆を炒ってグツグツ煮込んで、そこに冷凍ご飯をぶちこんだ。
小豆の煮込みが足りなくて、首をかしげながら食べた覚えがある。あの時の小豆の食感を読者諸君に理解してもらおうとすれば、ほぼ豆煎餅の豆だった。

今回は炊飯器の「お粥」機能を使って炊いたご飯に、事前に炊飯器で炊いた小豆を混ぜてみた。

「お粥」機能を使うのは初めてだった。それがこちら

率直に感想を言おう。小豆固ぇ

前回作ったのが豆煎餅だとしたら、今回は緑の豆菓子だ。

進歩はしている。だって食べれるもん。
進歩はしているんだが、なんだ、このやるせない気持ちは。
こんなんじゃなかった。こんなはずじゃなかった。もっとお腹に優しい固さで食べる予定だった。

「お粥」と「おこわ」の水分量を間違えた

「お粥」として作るはずだったのだが、写真で分かる様に明らかにお粥ではない。

炊飯器の「おこわ」の線に水を合わせて「お粥」モードで炊くという新年一発目の派手な間違いを犯した。

来年は間違えない

noteに書き残しておくことで、来年は間違えないだろう…多分…

来年もこの炊飯器を使っていたらの話だが……

いいなと思ったら応援しよう!

おべん・チャラー
神からの投げ銭受け付けてます。主に私の治療費や本を買うお金、あと納豆を買うお金に変わります。