![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35909944/rectangle_large_type_2_7955ba7c4e6f370e0de7a2fae9ea740a.jpeg?width=1200)
『Re:diary』深夜のカップ麺トーーク!(2009)
新章突入の1発目はコレだっ!
昔書いた記事の再録をお送りする「Re:diary」
これらは以前メモや手帳、友人限定公開のブログで書いていたものになります。
※読みやすくする為に加筆編集をしています。
当時の時代背景や"若さ故のあやまち感"も含めてお楽しみください。
2009年(当時29歳)の内容です。
↓ 本文 ↓
はじめに
カップ麺は一時期封印していたのだが、気付けば食べていた。習慣とは怖いものだ。
カップ麺は庶民の強い味方で心強い!
ただメチャメチャ種類があって何を食べようか立ちすくむコトってないか?
オレはぶっちゃけ出来るまでのプロセスが面倒くせぇのは苦手だ(笑)
ホラ、あるだろ。
湯切りが必要なラ王とかごんぶととか。
確かに美味いんだがゴミも増えるし時間も掛かる。
そしてバカみたいに高いカップ麺も苦手だ。
これも確かに美味い。一風堂のカップ麺なんかはライスを入れて最後まで食いたいくらいだ。
しかしちょっとしたトラウマがある。
その昔…具多(グータ)が非常にマズくて腹立った思い出がある。
…当時の初期グータは具は美味いが麺がマズいって云う本末転倒な味だったんだ。
それからは、高いカップ麺は考えて選んでいるくらいになった。
以上の事から「安い・早い・美味い」と云うどっかで聞いたようなキーワードで長年愛してきたカップ麺の中でも『これは良いものだ』とキシリア様に届けたいキモチのヤツをいくつかを紹介しよう。
誰得だって?
…俺得だ(ぉぃ)
京うどん
まずは『京うどん』だ。
京風だしの聞いたロングタイプのカップうどん。赤いきつねやどん兵衛とは違う優しい味が特徴で、刻み揚げもジューシー。かつ食べごたえも充分。
フタを開けて湯を入れるだけという簡単な作り方も魅力だ。
カップ麺によくある乾燥ネギも取り除きやすく、オレにお勧めの一品だ()
カップ麺はなと言っちゃう人でもこれは食べて損はないはずだ。
ワカメラーメン
次は『ワカメラーメン』
昔からある緑のラージタイプが目印のラーメン。
かやく、粉末スープ、液体スープと内容は多いが、ぶっちゃけ構う事ぁない。
一気に全部ぶち込んだって美味い。
なんとこれは乾燥ネギが入っていないから、オレにお勧めだ。
スーパーやドラッグストアなんかにも置いてあって、安価だからか主な具がワカメ、そしてコーンシンプルな作りだがお好みで色々好きな具を入れて楽しむのも大アリだとオレは思う。
醤油ベースだから合わせやすいしな。
以前増えるワカメを入れてダブルトッピングをしようとしたら、ワカメラーメンと言うよりはワカメがメインになった教訓から、ダブルはダメだ。
(実際に後年、ワカメ増量がリリースされる事になったが全く同じ感じでヒドいモノだった)
ワカメラーメンにトッピングにワカメは止めておけ。
…色々スゴいぞ()
チリトマトヌードル
お次はみんなもよく知る日清カップヌードルシリーズから『トマトチリ』だ。
実はこれ、出た当初はタバスコだかが効いてあまりにカラく万人に向かず、途中から改良を施し万人向けに作り直したと言う話があったりなかったりする。
真偽のホドは分からないが最初カラかったのは本当だ。
…オレにはな(お子様か
濃厚トマトチリソースとラーメンの夢のドッキングは、具も味も普通のラーメンとは一線を画す仕上がりで若い男女に非常に人気があるのは確かな話。
なに? 乾燥ネギだって?
入ってるワケねぇだろ()
豚キムチラーメン
そして最後に、エースコックの『1.5倍豚キムチラーメン』
ゴロゴロとキムチや豚肉が入りながらも、通常の1.5倍のボリューム。なのに値段は日清のカップヌードルとほぼ同じ(当時)だったから食べごたえ抜群。
若い野郎どもには大人気だったラーメンだ。
同じシリーズに生のもやしの入った『もやしみそ』ってのもあった。
あれも人気で美味い。
…乾燥ネギが入ってるがな……チッ()
豚キムチラーメンも、かやく、粉末スープ、そして辛みソースという3点セットだが……もういいだろ。
…男ならやってやれだ。
ただしこれには注意が必要。絶対に職場で食べちゃいけない。
何故かって?
そりゃ、キムチくさいからだ。
自分では気付かなくても強烈にキムチの匂いがする。
言っちゃ悪いが食べた後も匂いは残ってる。
いくら好きだからって、大好きなあの子の前で食べるような代物じゃあない。
キムチラーメンは…1人で、家で楽しむんだ。
分かったな。
しつこいようだが、乾燥ネギは入っていない!
もちろんオレにお勧めだ()
※今は豚キムチラーメンもネギが入っている。
最後にこれだけ伝えておこう。
カップ麺は単に空腹を満たしてくれるだけじゃない。
より早く、安価に。
そう。オレたち庶民の財布と心までも満たしてもくれる、言わばベターハーフなんだ()
このナニに追われるかも分からない忙しい世の中で、如何に効率よく、如何に経済的に生きていくか。
そういう事を考えながら『よく噛み締めて』食べてくれ。
↑ END ↑
編集後期
誰だコイツは(笑)
2009年。
つまり11年前の自分の記事をサルベージしたのですが、今の自分で考えられない書き方でした(笑)
こんなんばっかりです。
文中にある()は恐らく、ツッコミ待ちを意図的に作っているのだと思われます。
当時はテーマパーク従業員で、卒業旅行が多い「人は少ないのに待ち時間だけ長い」クソ面倒で忙しい時期なので、明らかにトンでますね。
また発掘出来たらご紹介します。
いいなと思ったら応援しよう!
![百舌鳥(もず)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46201246/profile_02f6f167a4ec28c24627ae67f30c5ffa.png?width=600&crop=1:1,smart)