2023年5月30日
😷
起き掛け1番に鼻を噛む、ありえないくらいの量のゼリー状の塊(血混じり)がブォオオオッと出る。ここまで来ると一周回って貴重な体験だったと思う。
先日から体調を崩し頭痛や熱、軽い咳にやられていた。
念の為に区で配布されている検査キットを試すと陰性。そして体調も今朝からやっと落ち着いてきたのでひと安心してる。
これは勝手な持論だけど、風邪は薬を飲んでも症状を抑えるだけなので回復は自分の体力頼りだと思っていて。精をつけるためにニンニクを丸ごと食べるなどした。
とかなんとか。
何を書こうか。
あ、横になってる間ずっとタイの旅行動画を見ていた。
🇹🇭
タイに行きタイ。寺院のきめ細かやかな装飾、ピンク色の象さん、横にのペーと寝そべった金の釈迦像の足の裏を見たいしパリピなカオサンロードも歩いてみたい。
↑ネトフリのミッドナイトアジアは良い番組なので一度見てほしい。
⏳
今月振り返ると花澤香菜さんのライブオープニングを頑張った。
映像中に流れるメガミックスがチップチューンに寄せて作って頂きノリノリだった。あまりにも素晴らしくノリノリしたので油断(?)すると今でも頭の中で再生される。
ライブ映像の仕事は映像を見る人の反応をリアルに現場で伺えるからとても達成感がある。
Circle歌唱時もプロジェクションマッピングで映像がステージと一体となって素晴らしきでした。大感謝。
公演後にご本人とご挨拶も出来て多分自分は変なテンションでナヨナヨしてたと思う。胸を…胸を張るんじゃ。。(写真撮って貰えば良かった)
🛩
さらに振り返るとGWは鶏のコミティアをアクロバティックにこなしたあと大阪に行った。
📱
会社では仕事が一息ついたタイミングで一癖あるタイマーアプリをShomaくんと作っている。
なぜタイマーアプリなのか?
端的に言ってしまえば既存のアプリがどれも似たり寄ったりで欲しいタイマーアプリがなかったというのが1番だけども、もうちょっとマニアックに説明すれば、どのアプリデザインもUIガイドラインに沿ったOSの延長上にある様なものばかりで(それは良く言えば洗練されていて使い勝手が良いのだろうけど)もっと自分は遊び心があるアプリが欲しかった。
それは過去のデジタルガジェットやフリーソフトの様なOSの枠に囚われない個としての存在感があるもの=愛着が湧く物。。レトロフューチャリズム、ノスタルジックテクノロジー(iOSが世に出なかった世界線)。。そんなものが欲しかったんだ。ええやろ、そんな、形が世界に1つあったってさ、頼むよ。蛇口の形が世界に沢山あるようにさ。
だめだ。病み上がりの頭ではこれ以上頭が回らないので
今回はこんな感じで。
🤘追伸
6月3日20:00〜ALL NIGHT
8Bit cafeの17.5周年記念のパーティーでkyoheifujitaのVJするよ!molさんの映像を流しまくる予定です!主役の藤田が元気ないので応援してくれよな!