![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85739599/rectangle_large_type_2_524e7ac007f77acbb26529252d6a07c2.png?width=1200)
「裸でも生きる」
今年の3月いっぱいで仕事を辞めて、同じタイミングで引っ越しをしたこともあり、生活が変わりました。
パートだったけど、責任のある仕事を任されて、HSP気質もあり毎日ヘトヘトで自分自身に余裕もなく、子供たちの心に寄り添うこともできず、モヤモヤしていたので、心機一転の生活はとても心にゆとりができた。
築40年を超える古いマンションだけど、夫のDIYのお陰もあり、とても快適でお気に入りの暮らしができている。
新しい生活にも慣れてきて、さて自分のこれからをどうしていこうと考えることも増えた。
自分がHSP気質だということにここ最近気づくことができて、気持ちがとても軽くなりました。(過去の記事に投稿してます)
それを知るまでは、仕事が長く続かないことが多かった。
人と話すこともきらいじゃない、仕事も一生懸命やってきたけど、楽しい反面とても心が疲れることが多く、3年以内に辞めてしまうことばかりでした。
自分で何か始めたい!!!とずっと思っていたけど、
子供がまだ小さい。
何か始めるお金がない。
自分に得意なことがない。
言い訳ばかりを挙げては、
いつか、いつかやってやると思いながら、毎日が過ぎていくばかり。
でも、今回、心の底から思った。
人に雇われず、仕事をしたい!!
通勤時間がもったいない。(雪国の冬の朝は本当に大変)
子どもたちの急な休みに振り回される。
(HSP気質の私にはしょうがない子供の急な休みなどダメージがでかい)
今回はとても強く思い、収入が減る不安はあるけど、
この機会にチャレンジしよう!!と決めた。
母だけど、自分自身の人生も大切にしなきゃ!!
明日死ぬかもしれない!!
何もやり遂げなかったまま自分の人生が終わるなんてイヤだ!!
子どもたちが自慢できる母である為に
がんばる姿を見せたい!!
そんな時に出会った本が
山口 恵理子さんの
「裸でも生きる」
イジメられっ子が高校「男子」柔道部へ。偏差値40で慶応合格。国際援助に目覚め最貧国バングラデシュで起業。超過酷な現実を次々乗り越えた驚愕ビジネス戦記。
https://amzn.to/3KqvCuA
何度も何度も苦難にあいながら、この人なぜこんなにも自分を信じて前に進めたんだろう。
心が折れそうな時、やめてしまうこともできたと思う。
世の中に流されることなく、疑問を疑問のままにすることなく、自分の心にしっかりと向き合い、自分の信じた道を行く。
失敗を重ねても、何度裏切られても、どれだけの涙を流しても、諦めずに自分の道を行く。
何もやり遂げたことないわたし。
そんな自分のままで一生を終えたくない。
そんなわたしにこのタイミングでこの本に出会えたことは
出会うべくして出会えた本だと心から思えた。
諦めなければその先にきっと見えるものがあると教えてもらった本でした。
読みたいと思った本って今すぐにでも読みたくなるタイプ。
同じ人はきっとKindle Unlimitedとてもおすすめです。
今なら2ヶ月無料です。