
VRライブのステージ制作
デザイナーをやっているみけです
猫日和きゃりことして、VRでシンガー活動、劇団の活動もしています
ずっと下書きに入ったままだったんだけど、VRライブのステージについて素敵なイメージボードを公開されている記事を拝見したので、私もとりあえずこのまま上げておくか…という気持ちでアップします
昨年2023年7月に行った 「猫日和きゃりこ2周年ライブ CAT in the Another Dimention」のステージはclusterワールドクリエイターのhkさんに一から作っていただきました

明確なイメージが無い段階から相談させていただいて、最終的に、本来はカメラ担当として参加してくださってたむぎせんにんさんにもモデリングやアニメーション(演出などの動き)制作などを行っていただき、大掛かりで存在感のあるステージになりました
初期から共有していたイメージボード




実際のライブでは(動画から切り出し)
hkさんにはワールド制作だけではなく演出(パーティクルやアニメーション)の制作も一緒に行っていただいていました

演出についての私からの希望は、「レーザーが飛び交う感じで!」とか「地獄の業火で!」とかとても抽象的だったと思います
曲の歌詞や雰囲気も汲んで組み立てていただきました

浮遊するドローンから照明が出るといいよねっていう言葉から、むぎせんにんさんがドローン照明をアニメーション(動き)も含め作ってくれました

オリジナル曲、Virtual Fairy Taleの巨大なダンサーのアニメーションはカソウ舞踏団さんに作っていただきました
ステージから延びる橋も作っていただき、ゲストに触れそうな位置まで行くこともできました

紙芝居風に楽曲のストーリーを表したくて…という希望から、巨大紙芝居も!



実はこのステージに立つ私は身長が2.5mです
ゲストから見て大きい方が見やすいのでは…?
バーチャルなんだからスケール感は好きにすればいいじゃん?と思ったからです
結果的に「見やすかった」という声もいただいたので良かったかなと思っています
リアルのスケールにすると紙芝居なんかもたぶん10m以上の大きさだと思います
こういう事が個人でできるのもバーチャルならでは
これを見上げる事ができるのもVRならではですね
コンテンツとしては、ライブの最中にライブ執筆をしていただく小説をsunさんに
オリジナル曲のリミックスとDJパフォーマンスを至日レイさんに行っていただきました
私が実現したかった、自分が観たいライブを具現化できたのはみなさんのおかげです
今年もがんばりたい
今年も誕生日と周年がやってきます
またまた周りの方にお世話になりながら、VRでやる意味のあるライブをしたいと思います
ライブのアーカイブ映像
猫日和きゃりこについて
オリジナル曲ほぼ全てのサブスクで聴けます!
オリジナル曲
<公式サイト>
<ご支援ありがとう!>
FANBOX:
Donation:
いいなと思ったら応援しよう!
