見出し画像

1ヶ月間デンタルワイパーのみ使い続けた感想とデンタルの使い方とか

こんにちは。
今回はデンタルワイパーを1ヶ月間使い続けたのでその感想、デンタルワイパーの強い動き、嫌な状況等を書いていきます。

ということでGO!


感想

あーーーー辛かった!!!
今まであらゆるブキを使ってきたのですが、そのせいで同じブキを使い続けることに慣れてませんでした

一応ルールを書いておきます。

ルール
・デンタル以外使わない
・サモランはビッグランだけやらせて
・ウルトラとかプラベは禁止
・ナワバトはデンタル入りデッキのみ
・スプラ以外はやってもいいけど1日で5試合はやろうね
・デンタルワイパーがいるシフトの時のみ通常サモラン可
・ミントとスミ、どちらとも問わない

まあでも辛かった以外の感想でてこなかったので感想はここで終わりです。

ということで次は強い動きですがその前に、デンタルの強みと弱みを素早く確認しましょう!

強み

・整地能力が最高クラスであり、自分で潜伏する場所を作りやすい
・至近距離でのキルの安定性が非常に高い
・中距離でのタメ斬り→ヨコ斬りによるキル性能が高い
・確1射程が計2.5と非常に長い

弱み

・チャージ時間+チャージ解除後前隙が40Fと非常に長い
・確1が届かない距離の敵に対してやや処理が難しい
・縦軸への攻撃が難しい
・位置バレに対してできることがあまりにも少ない

というあたり。
もっと簡単に言うと、「バレなければ強い、バレたら弱い」みたいなブキです。

強い動き

まずは基本からです。

タメ斬りで牽制しながら塗りを確保

このブキは位置バレしたら相当厳しいですが、塗りがない限り近接戦は大抵の場合こなせません。
嬉しいことにタメ斬り→ヨコ斬りで中距離は結構戦えるので、キルが取れたらラッキーといった感じです。

塗りが取れたら潜伏でキルを取得

さて、塗りが取れたらこのブキの強みを押し付けるため潜伏していきます。
気づかれなければタメ時間など関係ありません。

続いて、少し難しい動き。

切り返し

障害物が近くにある状態で攻撃をし、もし外した時に障害物の裏へ逃げたフリをして待ち伏せします。
某永続青氏がよく使っているので有名じゃないでしょうか。

通り抜け

踏み込みで相手の反対側へ通り抜けることで相手のエイムをずらすテクニックです。
やってることで言えばクアッドに近く、180゜の回転と相手の動きを考慮してエイムを合わせないといけないため、結構外します。また、縦方向の直撃判定は小さめなのでジャンプされるとかなりきつい。

弱い動き

ひたすら突撃

本当に良くない。
突撃する時は敵のおおまかな位置と塗り状況を確認してからしましょう。
突撃だけするならスプラローラーで良いとなりかねないので、しっかり独自の強みを失わないようにしたいところです。

ひたすらキューバンボム

こっちの方が良くない。
でも打開時には仕方ない。
試合中ずっとキューバン投げて敵が来たら返り討ち、とか本当には良くない。
というかそれやるんだったらもみじのほうが33.4倍くらいは強いと思う。

位置バレ中の攻撃

位置バレしているということはどこからやってくるかわかるということなので、メイン戦法である奇襲が意味をなさなくなるので塗りに徹することになります。
特にセンサー中は迂闊に顔を出すのも憚られるレベルで辛いです。

あまりにも長い潜伏

このブキは奇襲が強みですが、その奇襲が強みのブキ全体に言えることです。
長すぎる潜伏は長時間の人数不利に繋がり、結果的にキルを取れてもプラマイゼロ、もしくはプラマイマイナスぐらいになっていてもおかしくないです。
同じ場所に長時間居てキルするのではなく、イカニンなどで一気に近づいて一気にキルするのがメインとなります。

角でチャージしながら待ち伏せ

このブキ追加された当初はみんなこの技食らってたの懐かしいですね〜
さて話を戻しますが、障害物の裏でチャージしながら待つのは弱いです。
恐らく多くの人は
障害物の裏にいる=自分の姿が見られていない

なら先にチャージして素早く「切り捨てごめぇんね🥺」ってしたい

ほなチャージしながら待つか!!

という思考でやっているのかもしれません。
しかしデンタルワイパー、チャージ中に爆音(グォォォォォン)が発生します。ドゴームもびっくり。
そしてこの爆音は相手にも聞こえます。
もうおかわりでしょう。

チャージで待ち伏せがバレます!!!

ということで待ち伏せするなら来た瞬間にチャージを開始するようにしようね

味方・敵にされたら嫌な動き

ここからは味方・相手編成にデンタルがいた時用の攻略ノートです。

【敵】オーバーフロッシャー

もう動きとかじゃない。ブキ自体が嫌。
このブキってマジでずーーーーーーーーーっと塗りを垂れ流しているので常に居場所がまーーーあバレることバレることバレルスピナー

相手に来たら絶対に中射程メインの立ち回りを余儀なくされます。
それだけならまだいいのですが…(次の項目に続く)

【敵】リッターorスプチャor鉛筆

何を隠そうこいつらのどれかが風呂と組んだらスケルトーン強化&無限アルペジオ&暗黒&全塗られ&ドローンなし&アイテムドロップなしよりも恐ろしいコンボが発生するのだ。
チャーから身を隠すために潜伏しようにも風呂が塗って潜伏できず、風呂を倒すために中射程で戦っても姿を見せびらかすことになるのでチャーに抜かれやすいと本当に最悪。ギャルの「サイアク〜」とかと比にならない。
さらにタラポートやマサバといったステージの場合、勝つことは不可能と考えた方が良い。

【敵】位置バレサブ連投

良く見るブキであれば、もみじ赤ZAPスペースシューターあたりです。
もう普通に回線落として「キューインキが回線吸いました」って言えば許されるんじゃないかってくらい頭が壊れるので対デンタルでは強ムーヴです。対デンタルでは。
ただしこいつだけはこの弱点を教えた張本人なのでやらないであげてくださいお願いしますなんd

こいつ
余談だけどバッヂで52ガロン再現したのすごない???????????????

【敵】至近距離対面でのジャンプ

エイムがズラされ攻撃が当たらず、そのまま隙を晒してデス
一番よくあるパターンです、擦りまくっていきましょう

【敵】相手インクを塗りつぶす

基本だけど、めちゃくちゃ辛いです。
塗り合いになるとインク消費量の差で負けることになります。
また、道が消えるので奇襲ができなくなり、塗り盤面に持っていかれるのがきつい。

【味方】周りを塗る

ありがとう!!!!!!!!
周りを塗ってくれる方、本当にありがとうございます!!
そのくらい塗りの確保って重要なんです。現在の日本社会で例えるとプランBを考えておくことぐらい重要です。

【味方】1発でもいいからダメージを与える

これも最高!
このブキのタメ斬りって80ダメージなんですけど、多くのブキって20ダメージを超えているので一発でも当ててくれたらタメ斬り一発で処理できます。
これはタメ斬りを当てた後にヨコ斬りで偏差撃ちをしなければいけなく安定しない中射程において最も助かる動きです。

【味方】ヘイト稼ぎ

なんかこのあたりまでどのブキでされてもありがたい事しか書いて無くない?
ということでこれも助かります。
味方がヘイトを稼ぐ→自分が見られなくなる
ということなので安易に接近ができます。
あとはデンタルが使ったグレバリで安全圏からヘイトを稼いでくれるとさらに喜びます。
(喜びすぎて歓喜の舞を踊っている)
     ∧_∧ ♪
 ((o(・ω・` )(o))
   /   / 
  し―-J ♪
   ∧_∧
 ((o(´・ω・)o))
   ヽ   ヽ♪
    し―-J

ギアの相性

ここからは本業のギアについて語っていきます。
相性は✕<△<□<◯<◎の5段階です。(例外あり)

インク効率アップ(メイン)

相性:◯
0.1でもフルチャが撃てる回数が1発増えるので相性は良いです。
また、0.2でキューバン投げた後にタメタメヨコができるようになる。
元々のインク効率が悪いので少なくとも0.1は積みたい

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ブキ/デンタルワイパーミント

インク効率アップ(サブ)

相性:◯
センサーが付いてる時や相手が障害物裏にいる時、長射程をどかす時など何かと活躍の機会が多いため、効果を感じるシーンはかなり多いです。
少量積みはあまり意味がないため、0.4あたりからがおすすめ。私は0.4積んでました。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ブキ/サブウェポン/キューバンボム

インク回復力アップ

相性:△
メイン・サブ共にインクロックがそこそこあり、恩恵を感じにくい。
潜伏が多く一気にインクを回復しがちなのも相性が悪いです。
積むとしたら0.1か0.2くらいがおすすめ。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#ink_recovery_up

ヒト移動速度アップ

相性:✕
ゴミ。ゴミであり産廃。
なんと、ワイパー種は射撃中移動速度が上がらない。
当然一番の目的が消えたギアを採用する意味はまずなく、金網上の移動も踏み込みでどうにかなるので本当に使い道がないです。
絶対に採用するな。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ブキ/デンタルワイパーミント

イカダッシュ速度アップ

評価:◎
奇襲がメイン戦法のこのブキでその奇襲の速度を上げられるのは当然ながら相性が良いです!
イカニンジャと組み合わせて相殺する目的で積むことも含めて2番目に採用率が高いギアといえます。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#swim_speed_up

スペシャル増加量アップ

評価:△
使用回数よりも使い所が重要なグレバリでは、スペ増のコンセプトと合っていません。
またデスがかさみやすいブキなのでたくさん回したいのであればスペ減のほうが噛み合っています。
ただ積むとすれば0.2で199pにするのがおすすめ。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#special_charge_up
※GP31以降は積む意味がほぼ無いので割愛

スペシャル減少量ダウン

相性:◎
さっき説明した通りこのブキはデスが嵩みやすいのでデスした際の減少量を減らすのは理にかなっています。
さらにたった6GP積むだけで35%になるので、コスパも抜群です。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#special_saver

スペシャル性能アップ

相性:□
バリアの耐久力が高くなり、それにより効果時間も伸びます。
このブキはヘイトを稼ぎたいかと言われるとそうでもないので詰む意味はあまりありません。
しかしバリアである以上ヤグラ・アサリで効果時間を求められるので、そのようなシーンが来ることを想定しているのであれば積むのもありかもしれません。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ブキ/スペシャルウェポン/グレートバリア

復活時間短縮

相性:◎
これ以上無いくらい噛み合っているギアです。
前線に出ることが多い以上デスすることも多く、その分ゾンビの効果を受けやすくなります。うん、知ってる。
もう説明の必要もないと思うので次のギアです。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#quick_respawn

スーパージャンプ時間短縮

相性:◯
バレたら終わりのスパイみたいなブキなので、逃げ道は常に用意しておくべきです。
障害物の裏に逃げ込み、ダメージを負っていないなら切り返し
ダメージを負っていたらスパシャンという選択肢ができるようになるので、積む意味は十分にあります。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#quick_super_jump

サブ性能アップ
相性:□

いくら使う場面が多いとはいえ、投擲距離は素の状態でも十分です。
ただ打開時に敵の本拠地辺りまで投げ込めるようになるのは割と大きいと思います。試したこと無いけど。
積むとしたら0.2くらいが良いんじゃないかな、あまり試したこと無いから確信は持てないです

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#sub_power_up

相手インク影響軽減

評価:△
いやだってさ、このブキ確定足元塗りじゃん。
足元が不安な時って全然ないじゃん。
しかも擬似確無いから積む意味は無いと思います。
でもインク切れガ怖いならちょっと詰むのもありかもしれません。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#ink_resist
安全靴は効果が多くてわからんので詳しくはWiki見てちょ

サブ影響軽減

相性:◎
前回の投稿でも書いたとおり、サブ減は実は結構強いです。
特にこのブキみたいなセンサーが辛いブキは相性が良く、少なくとも0.1は積みたい所ですね。
(サブ減は効果が多すぎてWikiに載ってなかったです)

アクション強化

相性:△
アクション強化改めて空中精度強化ですが、このブキは嬉しいことに空中でもブレません。
ということで恩恵があまりにも小さいこのギアは相性が悪いと言わざるを得ません。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ギア/ギアパワー#action_enhance

スタートダッシュ

相性:?
難しすぎて相性がわかりません。
ただ、ブキの運用的に機動力が高くなる恩恵は大きくなるので多分良いです。

ラストスパート

相性:◎
特にナワバリ・エリアで有効。
インク効率が悪いこのブキにとってメイン1枠でインク効率問題を解決できるのは大きな魅力です。
ただ後述のカムバックが積めなくなるのは弱点といえます。

逆境強化

相性:✕
スペ増の時にも言った通り、使い所が重要なスペシャルなので使用回数を増やすこのギアとは相性が悪いです。
加えてデスも多いので逆境との相性は全ブキ中最悪と言ってもいいでしょう。

カムバック

相性:◎
最高のギアをありがとうイカ研
デスが多いこのブキにとってデスが発動条件なのは非常に噛み合っています。
また効果もインク系+機動力系+スペ増と恩恵が大きく、相性は完璧と言って良いでしょう。
問題はメインギア(アタマ)にしか付けられないことであり、後述のイカニンジャとステジャンを合わせるとメインギアの枠が完全に消えてしまうのは明確な弱点。

イカニンジャ

相性:◎
第2の必須ギア。
接近する際に動きを見られないというのはとても大事であり、奇襲の成功確率を多分20240601%くらいは上げてると思う。
ただしゾンビギアとは相性が悪く、どちらも多くのギアパワーを割くため共存はできない。
イカ速が10%遅くなるデメリットがあるので相殺するためにイカ速を積む必要がある。デンタルは中量級なので1.2必要。

リベンジ

相性:□
悪くはない…悪くはないんだけど…ギアの位置が絶妙に噛み合っていないというか…
リベンジを付けることでイカニンが付けられなくなるのがあまりにも痛すぎて…って感じです。

サーマルインク

相性:△
このブキ別に長射程じゃないんだよ???
敵が3本以上離れてる時って大抵ヨコ斬りが届かないので
キルできず
  サーマルついて
      だからなに
ってなってます。
あとイカニンとの競合も。

復活ペナルティアップ

相性:✕
このブキ別に長射程じゃないんだよ???
(再放送)
前線ブキにこのギアつける方がおかしいです。
間違えてもXマッチに前線ブキでヒメイトパーカーを着てこないでください。(メインギア変えてる場合は別)

ステルスジャンプ

相性:☆
第1の必須ギア。
効果があまりにも大きく、デスが多いこのブキと非常に噛み合ってると言えます。
前線ブキのクツギアのメインギアパワーはこれ1色であり、恐らくスプラ3発売直後からやってきた前線ブキ使いは必ず「チャッカブーツ サンド」を履いたことがあるでしょう。

対物攻撃力アップ

相性:✕
元々強い対物が更に強くなる!…かと思いきや、確定数は大体変わらないらしい。
競合のステジャンが強豪(激ウマギャグ)なのもあって採用価値は低いです。

https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/ブキ/デンタルワイパーミント

受け身術

相性:△
スーパージャンプのリスクを低減するギア。
しかし、それならステルスジャンプの方が100倍安定して強いし、受け身の動き自体に価値を見出したとしても踏み込みで代用が可能です。
しかし受け身後3秒間機動力が神になる効果は他に代えがたい代物。ただそれを目的に積むかと言われると怪しいギアです。

あーやっと終わった!!

書くの疲れた!この後昼飯食べて動画の編集をします…あー疲れた…

ということで、もしよろしければスキをお願いします!
合計6845文字、ごちそうさまでした

追記:投稿直後 ギア構成について

あまって、ギア構成の解説してないじゃん。
ということで私が使っている3種類のギア構成を軽く紹介します。

1.サブ減忍者型

サムネのやつ

サブ減は1.0積むと色々ちょうどよくなります。
詳しくは前回の記事を参照してください。
イカ速はイカニンジャを相殺する目的です。
スペ減はデスのリスクを減らす目的です。
メイン効率は 0.1で1発増えます。
残りはお守りです。

総合的に見て、サブポイポイが多いナワバリ用のギアです。サブ減に可能性を見出してしまうとこんなギアを使い始めてしまうので注意しましょう。

2.サブインク型

イカ速1個消してジャン短にしたい

困った時に頼れるキューバンを投げやすくした構成。
特徴的なのはやはりサブ効率で、0.4≒およそ61%まで下げています。
こちらのギアは主にガチマッチで気分で使用しています。

3.カムバ型

使わん

カムバを採用してデスした後の展開をやりやすくしたギア構成です。
正直これはカムバ発動がデフォと考えていて、メイン効率は採用していません。
また、相性が悪いインク回復が入っているのはギアを流用しているからです。

ということで3パターンのギア構成でした。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
現在の文字数は7378文字です。

いいなと思ったら応援しよう!