![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161651017/rectangle_large_type_2_f5a635ac73b4345e13b0e2fd90d514b7.png?width=1200)
収入が足りないから副業?それクソじゃない?
こんちは、まんじゅうです。
本来は、こういう話題はブログの方に書いてるんですが
noteで書くことがないなぁって悩んだので書きます。
じゃあ、いこうか。
労働時間が長くなる。
そもそも大前提として、労働というのが
クソであると大半の人は思ってるのになんで更に働かにゃいかんねん
ってのが本音です。大体合ってるでしょ。
副業推奨されると、給料が減らされて
「収入が足りない?副業すれば?」になりかねないし、
そうなったら、ただでさえ1日の3分の1も
仕事というクソな事象で時間を取られているのに
更に取られるとか「それなんて地獄?」状態になります。
最近、「怠惰への讃歌」(上のやつ)という本を見たことで
影響されているのかもしれませんが本の中で著者である
バートランド・ラッセルが言っているのは、
「仕事に行くのに嬉しいと言っている人を見たことがない」
と言っている。もう完全に同意する。
技術革新が起こったら従業員の労働時間は短くなるはずだが、
生産量だったりが増えるだけで労働時間が短くならないのはおかしい
とも言っていて、すごく共感できる本であるので
気になった人はどこかしらで読んでみてほしいと思う。
上のリンクから探すもよし。図書館行くのも良し。
で、話を戻すけど仕事に対して「楽しい」とかいう感情を
いだけていない時点でだいぶクソでありそのクソな仕事が
副業によって増えることは悪ではないのか?と思う。
好きでやってるなら別にいい。
「楽しい」と思える仕事をしたことがないし、
仕事=クソ。死ね
と思ってる僕からしたら中指突き立てるところなんだけど、
本業にしたいからやっているだとか
楽しいと思っているからやっている副業に関しては
「別に、何も。」って感じで好きにすればいいと思う。
結局のところ、上半分で書いているのは現実的じゃない
って思う人が多いと思うが
大衆の意見が変わることで実現できることだってあると思うので
淡い期待を抱きつつ生活しようとは思う。
ただ、一つだけ声を大にしていいたいのは
仕事はクソである。ということ。
楽しいと思ったことないし、やりたくない仕事は消えればいい。
自由時間を増やして、気ままに生きていたい。
というわけで、途中からブレブレブレルでしたが
仕事したくない感情を吐き出した廃棄口でした。
転職活動進めてはいますが、やりたいことはできないし
「出社」というクソ OF THE YEARな事象のせいで
ストレスフルです。モーニングページだけでは排水できません。
どうにかしたいなぁ・・・(遠い目)
ちなみに、モーニングページに関してはブログの方で記事を書いたので
こちらをどうぞ。↓
多分、後日noteでも簡易的に書きます。
良ければお願いします。
他のnoteも書いてるので、よければ。
椅子はいいのを買っておいてください。
今回はこんなところで。
じゃあ、またね。
いいなと思ったら応援しよう!
![とけるまんじゅう@色々エンジニア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157688080/profile_b95011265bef860976e13edddc3015fe.png?width=600&crop=1:1,smart)