【セッティング】最近のお気に入りバネ と タミヤバネまとめ

前回がバネ収納だったので、ついでにここ1年ほどお気に入りのバネをご紹介。

↓2年近く前に出たバネ

レギュラー品なので注文すれば今でも手に入るはずです。

OP.1797 ツーリングカー ショートタイプスプリングセットII

実際にテストし出したのはこのツイートの半年後ぐらい。
それまでは外では大径ロングバネを好んだり、またカーペットではノーマル径のロングバネに戻ったり色々やってたのですが、ロースピードカテ(チャレ、ミニ)は全てこれに置き換わりました。
(さすがに10.5Tクラスには使えん事も無いですが、厳しかったです笑)

フロントはソフト、リアもハード固定です。
曲がり足りん時はリアにミディアム入れたり、引っ掛かる時はフロントにミディアム入れたりします。ほぼやりませんけど笑



しっかしタミヤバネって種類多いですよね。

ですよねー。全然分からないですよね笑
ここでちょっとツーリング・Mシャーシに使えるバネを整理してみましょう。


【基本】タミヤバネのパラメーター

数あるタミヤバネには以下の3つのパラメータ(タイプ)があります。
(イメージしやすいように代表バネ型式も挙げてみます)


「①バネ径」
①-A ノーマル径 
   (ex. OP440 オンロード仕様ハードスプリング)
①-B 大径 
    (ex. No.178 大径スプリングセット)

基本は、
・ノーマル径はリニア(バネレートは一定)
・大径はプログレッシブ(圧縮と共にバネレートが上がって行くもの)
なんですけど、当てはまらないのがあります(後述します)


「②バネ自由長」
②-A ロング 
   (ex. OP440 オンロード仕様ハードスプリング)
②-B ショート 
    (ex. OP.333 ツーリングカーショートタイプスプリング)

大体の長さです。同タイプで若干バラツキありますが、目でみてロングかショートは判別できます。
車載して1Gでエエ感じになるようにレートの低い物は長めに作ってあります。

両者の印象としては、
・ロングはストライクゾーン大(どこでも無難に走れる)
・ショートはスイートスポット小(路面に合わせ込める人は抜群に速くなる)

特設主戦場かつホームレス(ホームコースが無い)の私は基本ロング派です。
Mシャーシにも好んでロング使ったりします。
ホームコースある方で特にインドアコースはショートを好む傾向ありますね。(比較的路面が安定してるから)


「③バネレート」
③-1 ノーマルレート+リニア 
      (ex. OP440 オンロード仕様ハードスプリング)
③-2 低レート+リニア 
        (ex. OP.333 ツーリングカーショートタイプスプリング)
③-3 ノーマルレート+プログレッシブ  
       (ex. No.178 大径スプリングセット)
③-4 低レート+プログレッシブ (ex.レア)

リニアなバネはカーペット/ハイグリップで良好で、プログレッシブなバネは外コースで良好と感じます。
…おおまかに言うとそんなトコですが、実は結構適当でカーペットで大径バネ好んで使ってた時期もありますし、走らせかたによるのかな?



では有名なバネレートの引用も交えながら、まずは「ノーマル径」シリーズから解説します。

(引用元)ぐんまをはしる:タミヤのスプリングのレート


【ノーマル径シリーズ】



・蛍光ロング
【①ノーマル径、②ロング、③低レート+リニア】


OP.163 オンロード仕様スプリングセット

「蛍光ロング」とか言われます。あまり使われませんねぇ。

品番  色 全長 線径 巻数 レート
(mm) (mm) (g/mm)
------------------------------------------------
OP-163 赤 28 1.3 7 100
 ↑ 黄 ↑ ↑ 6.25 120
 ↑ 青 ↑ ↑ 5.75 135


54465 OP.1465 XV-01 ダートスプリングセット (ハード、ミディアム、ソフト)

「XVバネ」と呼ばれるものです。分類は「蛍光ロング」シリーズです。
一時期流行りましたね。
レート的には蛍光ロング(OP163)より高く、ノーマルロング(OP440)まで食い込むセットですので、私はノーマルロング(OP440)使用時のフロント逃がしバネとしてぐらいしか使った事無いです。

9805921 フロントコイルスプリング

リア駆動のM04のフロント用に登場したバネです。M08にも付いてるのかな?通称「M04の金バネ」と呼ばれ、分類は「蛍光ロング」シリーズです。タミヤバネで最もレートの低いバネです。


・蛍光ショート
【①ノーマル径、②ショート、③低レート+リニア】


OP.333 ツーリングカーショートタイプスプリングセット

「蛍光ショート」と呼ばれる物。Mシャーシのちょー基本のバネです。

品番  色 全長 線径 巻数 レート
(mm) (mm) (g/mm)
------------------------------------------------
OP-333 赤 23 1.3 7 135
 ↑ 黄 ↑ ↑ 6 150
 ↑ 青 ↑ ↑ 5.5 170

これのバリエーションに黒とかマイカブルーとかあります。
基本的にレートは同じはずなのですが、メッキや塗装具合?で微妙にレートが異なり細かなセッティングに使えたりします。(ちょうど櫛歯が合わさる様なレートになる)

42168 TRFシリーズ(パーツ) No.68
ツーリングカーショートタイプスプリングセット (ブラック)
47314 RCパーツ(特別企画) No.14
ツーリングカー ショートタイプスプリングセット (マイカブルー)

マイカブルーは持って無いのですが、もしかするとプログレッシブ風かもしれません。


54797 ホップアップオプションズ(OP) No.1797
OP.1797 ツーリングカー ショートタイプスプリングセットII

これ注意です。冒頭にオススメしたヤツです。
ノーマル径、ショート、低レートまで同じなのでここに分類しますが、どうも「プログレッシブ」くさいです。

「③-4 低レート+プログレッシブ」の珍バネになります。

レート的には上記達に近いので、櫛歯合わせ的にしがちですが、これだけ分けて使った方が無難です。


・ノーマルバネ
【①ノーマル径、②ロング、③ノーマルレート+リニア】

OP.440 オンロード仕様ハードスプリング

ツーリングカーの基準ですね。「ノーマルバネ」とか言われます。

品番  色 全長 線径 巻数 レート
(mm) (mm) (g/mm)
------------------------------------------------
OP-440 赤 26 1.5 7.5 240
 ↑ 黄 ↑ ↑ 7 260
 ↑ 青 ↑ ↑ 6.25 285
 ↑ 白 ↑ ↑ 5.5 320
OP-635 灰 26 1.5 4.75 350
OP-636 紫 26 1.5 4.5 380

OP.635 スーパーハードスプリング 灰色
OP.636 ウルトラハードスプリング 紫

この辺はOP440の続きのバネですね。
ごくまれーに使います。特殊な環境でTTやTA06とかコミカルとか… イレギュラーですんでハマらないように笑


OP440には限定でカラーバリエーションがあります。

47447 電動RCカー(特別企画) No.147
オンロード仕様 ハードスプリングセット (ホワイト)

これ久々ですね。今度出るヤツです。持ってない人は買いましょう。
微妙にレートが違います。OP440と櫛歯合わせ的になります。

84325 オンロード仕様 ハードスプリングセット (マイカブルー)

もう今となってはレアバネなんですかねぇ。これまた微妙にレートが違って、しかもプログレッシブ風です。

①-A ノーマル径 なんですが、
③-3 ノーマルレート+プログレッシブ となり珍バネです。

今となっては No.178 大径スプリングセット が出たので使用頻度は減りましたが、私はMシャーシにロングバネ付ける時はコレを使います。ツーリングでも使いますよ。
OP440と櫛歯合わせ的レートになりますが、ショートⅡほど混ぜるな危険では無いので、合わせて管理しても大丈夫です。

他にもキット付属のバネとかあります。

19805699 コイルスプリング(銀)

素TA05に付属のシルバーバネ。
レートはOP440の黄と青の間ぐらいです。

19805676 リヤコイルスプリング(金)

最近で言うとTB05の付属バネ。
レートはOP440の赤と黄の間ぐらいです。


・ノーマルショート
【①ノーマル径、②ショート、③ノーマルレート+リニア】

TRFダンパー用ショートスプリング シリーズ

品番  色 全長 線径 巻数 レート
(mm) (mm) (g/mm)
------------------------------------------------
OP-630 赤 21 1.5 7 250
OP-631 黄 ↑ ↑ 6.5 290
OP-632 青 ↑ ↑ 6 390
OP-633 白 ↑ ↑ 5.25 450

OP.630 TRFダンパー用ショートスプリング (ソフト2本)赤
OP.631 TRFダンパー用ショートスプリング (ミディアム2本)黄
OP.632 TRFダンパー用ショートスプリング (ハード2本)青
OP.633 TRFダンパー用ショートスプリング (エクストラハード2本)白

「ノーマルバネのショート」とか言われます笑 あまり使いません。使ってもMシャーシに赤ぐらいまでかなぁ?


(・ノーマル径用リテーナー)

ついでに言うとくと、ノーマル径のオプションのバネ受け(リテーナー)は3種類あります。

OP.595 TRFダンパー用アルミリテーナー

キット付属のプラと同じ高さです。新型V部品の小さいリテーナーもこれと同じ高さです。

OP.876 ダンパー用アルミダウンリテーナー

1㎜ダウンです。

OP.1776 ダンパー用アルミアップリテーナー

1㎜アップです。ショートバネに使うと、ロングバネからの変更時にダイアル回す量が少なくて済みます笑



続きまして大径シリーズ。これは数少ないです。

【大径シリーズ】


・大径ロング
【①大径、②ロング、③ノーマルレート+プログレッシブ】


42278 TRFシリーズ(パーツ)
No.178TRFダンパー用大径スプリングセット

「大径ロング」と言われるもの。このバネからSMHが赤黒黄と色分け基準が崩れ出しました。
これ、タミヤレギュ速度だと10.5Tクラスでもちょっと固いんですよね。
使ってもリア様にソフト使うぐらいです。

42293 TRFシリーズ(パーツ)
No.193 TRFダンパー用大径スプリング (スーパーソフト2本)

「大径ロング」シリーズの一番柔らかいもの。ちょっと前はコレ大好きでした。
アウトドアでも調子良いですし、FFのフロントにも使ったりしてました。私はやりませんが前後コレって方も多いかと。

47317 タミヤ RC特別企画商品
TRFダンパー用 大径スプリングセット (マイカブルー) 

限定品です笑 
上記のSS、S、Mの組み合わせですんで使い勝手良いですねぇ。
やはりマイカブルーしてあるんで、上記通常品と微妙にレートが異なります。


・大径ショート
【①大径、②ショート、③ノーマルレート+プログレッシブ】

42306 TRFシリーズ(パーツ)
 No.206 ツーリングカー用大径ショートスプリングセット

「大径ショート」と言われるもの。SSBBに使うやつですね。私持ってません笑
緑(SS)、赤(S)、黒(M) と大径ロングで言う所の「黄(H):ハード」が無いんですよね。

20/11/12追記) 夏頃にTRF420を購入しまして、ようやくSSBBオーナーになりました。

という事で420とTA07で色々テストしましたが、基本的にインドア等、路面グリップの高いところ(or比較的安定してる路面)用っぽいですね。アウトドアでも使えない事は無いですが、風吹いてホコリ飛んできたり雨上がりやったりで路面下がると全然ですわ(対応幅が狭い)。大径バネ特有のプログレッシブ感はロング程感じられません(そりゃそうか)。

フロントは基本緑(SS)固定。リアは私の運転スタイルだと赤(S)になります。上手い人のセッティングシートを見ると、前後ミドリが多いですが、丁寧な運転ができるならアリです(リアロール量が増えて良く曲がる)。私のようにバーンと切ってしまうような人は前後差付けると楽になります。試してませんがモーター位置がセンターに寄るような車ならリアバネも緑になってくるかもしれません。

ハイグリップなインドアカーペットで前後ともバネが1ランクUPするシーンがありました(F:赤、R:黒)。まぁ当然の結果とも言えますが、タイムが頭打ちするような状況なら既成概念に捕らわれず色々試してみるのが面白いですよ。


(・大径用リテーナー)

文字通り径が大きいので専用の受け(リテーナー)が必要です。(上はそのままでOK)

42192 TRFシリーズ(パーツ)
No.92 TRFダンパー大径スプリングリテーナー (4個)

1mmダウンではなくノーマルです。

これですが、最近出たOP.1871 TRFダンパー用強化V部品には付属されてます。
まだ使ってないので高さ方向に同寸かは分からないです。


【番外編】

①:バレルスプリング

54666ホップアップオプションズ 
OP.1666 CC-01 バレルスプリングセット

変わり種。まさにプログレッシブバネとはこういう物を言います。
TRFダンパーにも使えますけどもうちょいダンパー長欲しいかな。コミカルクラスで使う人多いかな?
「CR-01」と間違えないようにしましょう笑


②:エンジンRCカー用スプリング

この辺はよくわかりません。ノーマル径ですがノーマルレート系と何が違うんでしょう?

聞いてみました。

どエライカタイそうです笑
電動用と区別するために巻き方向が逆でもあるそうです。

さらに面白い話

使用シーン

車重の重たいエンジンカー用ですので、混ぜるな危険ですね。見た目でわかりそうですけど。

OP.754 1/10エンジンRCカー用スプリング(ミディアム)黄
OP.755 1/10エンジンRCカー用スプリング(ミディアムハード)青
OP.756 1/10エンジンRCカー用スプリング(ハード)白
OP.757 1/10エンジンRCカー用スプリング(EXハード)灰
OP.748 1/10エンジンRCカー用ショートスプリング(ソフト)
OP.750 1/10エンジンRCカー用ショートスプリング(ミディアムハード)
OP.751 1/10エンジンRCカー用ショートスプリング(ハード)
OP.752 1/10エンジンRCカー用ショートスプリング(EXハード)灰



基本シリーズだけでメッチャ種類ありますね。私の知らない限定品とかもっとありそう…
バギーのバネも結構あるのですが、もうそっちは詳しくないので割愛します笑

また限定品や変わり種が出たら追加してみます。


※Tシャツ作ってみました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?