![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82001582/rectangle_large_type_2_2efa55ede787a8c3f7d30d668c977a99.jpeg?width=1200)
【最終回】福井ライフキャリア講座レポ⑤感動の修了ワークショップ
こんにちは。福井のキャリコン、宮下麻衣子です。
「福井しあわせライフキャリア推進会」のチャレンジ事業「ライフキャリア講座」レポの最終回です。
前回までの講座レポも合わせてお読みいただけると嬉しいです。
「きっとできる」「人生のキットを組み立てる」空間で
修了ワークショップは開講から1ヶ月後。リアル会場とオンラインのハイブリッドで行いました。
会場は、今年5月にオープンしたばかりの水口木材株式会社さん内「Co-working & Community Space K.I.T(キット)」です。
K.I.Tと福井しあわせライフキャリア推進会は共に【福井県民ワクワクチャレンジプランコンテスト2021女性部門】で事業採択されました。
K.I.Tは「あなたならきっとできる」「この空間で人生のキットを組み立てて欲しい」というコンセプトで作られたスペースです。夢がありますよね!
1ヶ月間「自分らしさ」に向き合い、ライフキャリアの指針となるマイコンパスを発表する修了日に相応しい最高の場所。木材をふんだんに使った心地よくオシャレな空間に、みんなの気持ちも更に高まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656920005687-4Pa92gH6H4.jpg?width=1200)
想いの詰まったマイコンパス
ライフキャリア講座は1ヶ月間ずっとオンラインで、マンツーマンカウンセリング以外は全て文章でコミュニケーションを行ってきました。
受講生同士は対面で会うのは全員が初めて。ですが自己理解・他者理解を深めるプログラムのため、とても濃い関係性が作られています。
会った瞬間から同志に再会したかのような気分で盛り上がりました。
最後のワークショップは多くの時間がグループワーク。講座の振り返りを「話して聴いて」自分の想いや考えを表現し、さらに明確にしていきます。
そしてメインイベントは1ヶ月の集大成である「マイコンパス」の発表!
発表スタイルも個性が光り、ひとりひとり気持ちのこもったマイコンパスにジーンとしたりグッときたり。本当に素晴らしかったです。
優しさあふれる交流が本当にあたたかく、「明日からもがんばれる」「一緒に地元を盛り上げましょう」「参加してよかった、自分も周りも変わった」と直接お話できたことに感激しました。
なんというか、この感動をうまく言葉にできずもどかしいぐらい、情熱も優しさも希望も満ちた素晴らしい時間、素晴らしい出会いでした。
受講生さんからはこのような嬉しい感想をいただいています。
・この熱い思いを大切にしながら、また自分のフィールドで日々頑張っていこうと思います🌱
・皆さんそれぞれに色んな事を抱えながら、今ある命を大事に生きようとしてらっしゃるんだなと思って心が柔らかくなりました。この先、自分自身のマイコンパスが変わっていったり凹んだりする事もあるかと思いますが仲間がいると思うと力が湧いてきます😊
・皆さんのMYコンパスをお聞きしながら、私も自分のこれからにわくわくしながら頑張ろう!と思いました。
・皆さんの熱い思いを聞けてたくさんのパワーを頂き、晴々と爽やかな気持ちになりました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656920005524-M1EpuOBmdV.jpg?width=1200)
テレビ放送されました!
そして実は!この日FBCテレビさんが取材に来てくださり、週明けの夕方のニュースで取り上げていただきました。
6/27(月)『おじゃまっテレ ワイド&ニュース』放送の様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656919996037-PEKqgcrFW7.png?width=1200)
「幸せを実感できる」福井の人を増やす
推進会を結成し、県の事業採択をいただいてから1年。
福井で必要な方に届けるタイミングを待ち、準備に準備を重ね、無事に「ライフキャリア講座」を終えました。
はじめての運営で困難なこともありましたが、地元での活動の意義をとても実感しました。
また今回、男性にもご参加いただいたことで、私たちも参加者の女性も、より充実した意見交換になりました。
深く安心できる関係ができたコミュニティは今後も交流を深め、皆さんと一緒に生き方をアップデートしていくことをお約束します。
「幸せを実感できる」福井の人を増やす。
この目的をもってこれからも活動をしていきます。
次回の1ヶ月講座は未定ですが、同じメソッドを使った無料オンラインワークショップなどを行っていきますので、気になる方はぜひSNSをフォローをしてください。
改めまして、受講生の皆さま、講座開催を応援してくださった皆さま、関係者の皆さまのご協力に心から感謝してお礼申し上げます。
これでライフキャリア講座のレポートは最後です。お読みいただきありがとうございました!