![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81191970/rectangle_large_type_2_03e1caf8ed8a62654220d10703fff918.jpeg?width=1200)
福井ライフキャリア講座レポ③理想のライフキャリアを描く
こんにちは。福井のキャリコン、宮下麻衣子です。
「福井しあわせライフキャリア推進会」のチャレンジ事業「ライフキャリア講座」レポをお届けしています。
今日は講座2週目のレポートです。
月曜日のライブ配信
1週間に1つずつ進めるワーク期間。月曜日が新しいワークはじまりの日です。
ワークは内省に内省を重ねる、かな〜り内向きの作業です。1人で進めていると、これでいいのか不安になったり壁に当たることもあります。
その心境は運営メンバーも体験済みなので、月曜日はライブ配信で応援することに決めました。今回は2人トークライブ。こんなことを話しました。
●嫌100ワークどうでしたか?
まだできてない方もご自身のペースでOK。人と比べず焦らず、手順どおりに進めてくださいね。
●ワークへの取り組み、体験談。
隙間時間を利用したりお昼休みを1人の時間にしたり。なにかをやめて時間を作ること集中してみるといいですよ。嫌100ワークの感情を大切に受け止めてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1655878021437-99ec2yg3uM.png?width=1200)
「理想のライフキャリアを思い描く」ワーク
今週のワークは「理想のライフキャリアを思い描く」です。
先週の嫌なことを書き出すワークと比べると、感情よりも思考で考える癖が出やすいのですが、少しずつ「心で感じること」に慣れてきた様子。たくさん理想を書き出してくださいました!
ポイントは「社会的に良いとされる姿ではなくて自分が本当になりたいと思える姿をイメージする」ことです。
自分がワクワクする理想に思いを馳せて、それを書き出して人と共有する。こんな遊びみたいなことを大人になってからする機会は少ない、というかあまり無いと思います。だからワクワクできるし、子供の頃から夢見てたことを思い出される方もいます。
しかもそれに対して心のこもった返信や気づきが寄せられるなんで、嬉しい楽しい大発見の連続です。
・最高ですね!
・そんな○○さんが素敵だなって思いました。
・私も愛の溢れる優しい社会つくっていきたいです。
・文字にするとシンプルな願いなんだなと感じました
・皆さんの理想を伺うと、自分のことまで見えてきて、とても参考になります
・全てに具体的ですごくいいなぁと感じました。
純粋に自分に素直になっている姿、相手への思いやりに溢れているやりとり。素敵な場所になっているのが感慨深いです。
次回は、3週目レポ&マンツーマンカウンセリングをお届けします。お楽しみに!