![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119813985/rectangle_large_type_2_71b2ac9d947cd062ac3976da64e2f59a.jpeg?width=1200)
ハードカバー製本とZINEについて
本を手作りする人って、どのくらいいるんだろう
ZINE(ジン)というものを教えてもらいました
ZINEとは、
個人やグループが趣味で手作りする冊子のことなんだって。
なるほど、自分で作ればいいんや!
すぐに書き溜めた詩をまとめて、まずは順番を決めた。
それからPowerPointで中綴じ仕様にデータを作って
コンビニでコピーして製本。糸で綴じた。
表紙はいろいろ迷走した挙句、ハードカバーにした。
文字もページ数も少ないから、表紙はなんかこう、パキッとさせたかった。
表紙の絵はパートナーにお願いして描いてもらった。
厚紙にのり付けし、それを中身とのり付けしたら出来上がり。
超シンプルで簡単。
必要なものは全部100均で揃うし、やろうと思えば誰でもできる。
スマホのデータでしか存在しなかった詩が
リアルに存在する紙の本になったのは
なんとも言えない喜びがありました
こだわって作ったから
製本の過程の、もっと細かい話がしたいな
ここでそれを書いて、それを元に
「ハードカバー製本についてのZINE」
とか作っても面白いかな
なんにせよ、自己満で終わらせないで
ちゃんと次に繋げていきたいなって思います
いいなと思ったら応援しよう!
![千誉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174253735/profile_8bd34937f945c9740c83140b7408847e.png?width=600&crop=1:1,smart)