
初めて生でサッカーを観に行ったときのお話
どうも、mstです。
第2回は
僕が初めてサッカーを観に行ったときのお話です。
1995年4月1日
'95Jリーグサントリーシリーズ 第5節
ヴェルディ川崎 0-1 清水エスパルス
得点:24’(清)ジアス
Jリーグが開幕した前々年、前年と2連覇を成し遂げた
ヴェルディ川崎
当時憎たらしいほど強くて大好きだったヴェルディ
今や年間30試合近くを観にいくことになるヴェルディを
僕が初めて生で観戦したのはこの試合でした。
母親と弟と一緒に観に行ったこの日
エイプリルフールでした。
行きの電車で
チケットを忘れたっていう
母親のベタベタな嘘に半べそにさせられたことを
今でも忘れません。笑
あと、エスパルスの応援がめちゃめちゃすごかったことを
はっきりと覚えています。
グリコ、最高ですよね。
当時のヴェルディのメンバーを振り返ってみましょう。
GK 1 藤川 孝幸
DF 6 都並 敏史(69’ 13 戸倉 健一郎)
DF 2 石川 康(45’ 15 石塚 啓次)
DF 3 ペレイラ
DF 4 廣長 優志
MF 5 柱谷 哲二
MF 10 ラモス瑠偉
MF 7 ビスマルク
MF 8 エンブー
FW 9 藤吉 信次
FW 11 布部 陽功
SUB
GK 16 大石 尚哉
DF 12 中村 忠
MF 14 小野 信義
もうね、このメンバーだけで
1時間は語れる。笑
廣長さんがスタメンだったことは
なぜかすごく覚えていたんだけど
意外だったのは
GKが藤川さんだったこと。
新吉さんケガしてたのかな?
SUBに入っている大石さんもすごく好きなGKでした。
後半頭から石塚さん投入してるんだけど、
もはやこの時点でどんな選手の並びになっているのか謎だし。。
布部さん右サイドバック?
哲さんセンターバックに下げて、廣長さん右?
もうよくわかりません。笑
都並さん→戸倉さんはたぶんそのまま左サイドだと思うけど。
あと、きーちゃんもいないね。なんででしょ。
メンバー構成見ると、カズさんはイタリアに行ったばかりだし
前線の人員に多少苦労している感じ。
そんな中で、藤吉さん(現トップチームコーチ)を
初生試合で観てたのは、なんだかアガるものがある。
当然のことながら試合内容は覚えてないけど
相手のエスパルスには
シジマール、堀池、大榎、ヤスさん、澤登、トニーニョ、向島
ベンチには永島さんもいたり。
皆さんレジェンドと言える方々ですよね。
残念ながら敗れてしまったけど
5万人のスタジアムのなかで観戦したこの日の体験が
今に繋がっていることは間違いないです。
過去の試合を振り返るのって楽しいですね。
新しい在宅の楽しみを見つけた気がします。
次は初めて生観戦で勝った試合を
振り返ってみたいと思います。
それでは。mstでした。
2020.4.26