見出し画像

新暦の重九の日の菊何処

新暦しんれき重九ちょうきゅうきく何処いずこ

此の約にたがふものならば、賢弟吾を何ものとかせんと、ひたすら思ひ沈めども遁るゝに方なし。いにしへの人のいふ。人一日に千里をゆくことあたはず。魂よく一日に千里をもゆくと。此のことわりを思ひ出て、みづから刄に伏し、今夜陰風に乘てはるばる來り菊花の約に赴く。この心をあはれみ玉へといひをはりて、泪わき出づるが如し。今は永きわかれなり。只母公によくつかへ給へとて、座を立つと見しが、かき消えて見えずなりにける。

上田秋成『雨月物語』菊花の約
菱田春草《菊慈童》1900年 飯田市美術博物館

いいなと思ったら応援しよう!