見出し画像

駅名は○○

「駅名は○○」とは?

国内全線走破に続く乗りつぶしのスタイル

2012年春ごろ、路線走破距離がかなり増えてきたことから単純な乗りつぶしの先の目標を設定しようと考え立ち上げたプロジェクトです。


駅名は選手名

当時やっていたアメブロに記載した概要を貼っておきます。対象はもちろん、千葉ロッテマリーンズです!


ルール

やるからには闇雲にとはいかないので、ルールを制定しています。

  • 現時点で在籍している千葉ロッテマリーンズの選手・監督・コーチの「苗字」と漢字で同名の駅に来訪する

例)荻野貴司:荻野(福島県・JR東日本磐越西線)

2012年8月23日来訪


  • よみが違っている場合も漢字が一致すれば対象とする

例)高野脩汰(たかのしゅうた):高野(こうや/東京都・日暮里舎人ライナー)

2023年11月25日来訪

※よみが一致していても漢字が違う場合は対象外
例)藤岡裕大(ふじおかゆうだい):富士岡(ふじおか/静岡県・JR東海御殿場線)

  • 登録名に苗字がない場合は本名の苗字を対象とする

例)サブロー(大村三郎):大村(兵庫県・神戸電鉄粟生線、長崎県・JR九州大村線)

2023年1月7日来訪


  • 外国人選手など本名に漢字がない場合はカタカナ駅名に限り対象とする

現時点で例なし


  • 異字体や旧字体は許容とする

例)澤田圭佑:沢田(宮城県・JR東日本石巻線)

 2023年10月8日来訪



ほかに…

  • 来訪した際の滞在は原則10分以上かつ日没前とする

  • 来訪した際は必ず駅名標(ない場合は駅名が明示されているもの)を撮影する

  • 来訪レポを原則としてX(旧Twitter)に投稿する

  • 新入団者が在籍中または退団者と同姓の場合は新たに対象とする

  • 来訪済の退団者が復帰した場合は新たに対象とせず退団前の記録を復活させる。ただし未来訪の場合は新入団者と同様の扱いとする

  • 災害等で鉄道運休中かつ代行交通でしか来訪できない場合は復旧まで対象をペンディングする

  • 復旧が鉄道ではなくBRTの場合は対象とし、BRT区間に開業した駅が上述の条件に合致する場合も対象とする


ざっと、こんな感じです。


達成状況

以下をご覧ください。



駅名は櫻と日向

「駅名は選手名」に飽き足らず、推しグループ「櫻坂46」「日向坂46」に在籍しているメンバーも対象に加えてしまったバージョンとなりますw

いつから始めようと思い立ったのかはっきり覚えていませんが、1箇所目の来訪記録から2019年12月には始めていたようです。

従って開始当初は「駅名はと日向」(2020年12月に「欅坂46」から「櫻坂46」に改名)でした。

ルール等は選手名と全く同じですが、可能な限り駅名標と該当メンバーの生写真またはアクスタを一緒に撮影するようにしています。

例)山下瞳月(櫻)、山下葉留花(日向):山下(宮城県・JR東日本常磐線、東京都・東急世田谷線、兵庫県・能勢電鉄妙見線&日生線)

2023年10月8日来訪



達成状況

以下をご覧ください。



おまけ

グループ名は対象にしていませんが、「桜坂」駅(福岡県・福岡市交通局七隈線)には来訪済です。

2023年7月30日来訪

また、正式駅名ではありませんが宮崎県のJR九州「日向市」駅が期間限定で「日向坂46」駅となっていますので…こちらにも来月のプロ野球フェニックス・リーグ観戦ついでに来訪を計画しています。




どちらも選手やメンバーの出入りが発生するため、仮に達成率が100%になっても終わりではありません…まさに、ゴールのないマラソン(武藤敬司の名言より)www

いいなと思ったら応援しよう!