![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153821035/rectangle_large_type_2_2b326fdd82f2f937e9759acbd35018f5.png?width=1200)
ウェディングプロデュース 屋号をつけました
9月になりましたね。
7月に初めに1年折り返しだな、と思っていたらあっという間に9月に。
![](https://assets.st-note.com/img/1725950398-01vsCUYQPeM5JrG8hSqOVDly.jpg?width=1200)
今日は、屋号のお話。
フリープランナーとして活動するようになって、
幸い(?)フルネームが「のだみく」で4文字なので覚えやすいしキャッチーかなと思って(笑)
Instagramのアカウント名も「nodamiku_wedding」(のだみくウェディング笑)っていう名前をつけていました。
https://www.instagram.com/nodamiku_wedding/
少しずつお客様と関わらせていただく中で、
「~wedding」とか「~produce」とか
名前、屋号がほしいなーって、
実は1年以上前からずっと考えていました。
今は個人での活動がメインだから、
今すぐは必要ではないかもしれませんが
これから自分のやっていることを少しずつ広げたり大きくしていきたいなっていう気持ちもあったから、屋号をつけたくて。
でも、とりあえず適当に、とか
なんとなくではなく想いを込めたくて(こだわりたい笑)
あーでもないこーでもない、と1年かけて考えに考えて…
ようやく納得して名付けたのが
hau weddings(ハウ ウェディングス)。
hau weddings
石垣島や沖縄など、南国に咲くユウナと呼ばれるお花。
とても好きなお花で、英名を「hau tree」といいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946654-7KPmfpG1Rt5vjzNaqMT0rCbF.jpg?width=1200)
わたし自身が、今の自分でよかったと
心から思うことができた大切な場所が、石垣島でした。
その石垣島に咲くお花の名前と、
ウェディングのお仕事をしている上で
大切にしている想いから
「hau weddings」と名付けました。
ユウナは、朝に開花してから夕方に落下したあとまで
綺麗に色を変えながら咲くお花です。
その時間や瞬間が過ぎて色が変わったあとも
誰かの心の中に色づき 鮮やかに生き続けるような、
そんな記憶を心に刻めるようにと願いを込めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946542-zLucKkEbGF8lXv39CPgqnRdQ.jpg?width=1200)
そして、結婚式当日だけでなく、
それまでの過程、「どのように」「どうして」の
「how」を大切にお手伝いしたいと思っています。
まわりにいる大切な人の存在や愛に気づき、
自分に生まれてよかったと思える一日を届けたい。
「How beautiful life is!」
「愛に気づき 記憶を築く」時間を、
大切にプロデュースさせていただきます。
これまでも、このnoteでは少しずつ発信していますが、
私には、今のお仕事をする上で大切にしている思いや
強い信念があると思っています。
それを、こうして言葉やカタチに表すことによって
その思いや信念がより大きく強くなって、
繋がっていくような気がして。
それがぎゅーーーっと詰まった屋号が付けられて、
まだまだ走り出したばかりだけど
より強く、大きくしていけたらいいなと思っています。
長く、共に歩いていくうちに、きっともっと愛着が沸いて大切なものになっていくんだろうな~とも思います。
応援してくださる方がいるから頑張れている毎日です。
今日も読んでくださってありがとうございます♡
スキ!してくれたら嬉しいです^^