復帰戦&シーズンイン
🎍あけましておめでとうございます🎍
いつも即上げしてるんですがネトフリの賢い医師生活十が面白すぎてレースレポが全く進みませんでした笑笑
10月の骨折明けレースとして関西CX 希望ヶ丘C2に出てきたので久しぶりのレースレポートいきます
レース前の雑談
久しぶりにレースレポート書くのでどうやって書いてたか忘れてますがとりあえずテキトーなこと書いて筆がノッてくるのを待ちます😌
レース前日16時頃の事件ですがエアライナーが着弾してしまいました笑
どうするかちょっとだけ悩みましたが、、、
やり始めましたwww
タイヤ外したらシーラント固まってたんでなんなら開けてよかったww
上手くインストールできるか不安でしたが
特殊訓練を受けたシクロクロッサーにとってビード上げなどお茶の子さいさいです😌
嘘ですタイヤはめるのクソしんどくて両腕のパンプアップが捗りました。手の皮くそ痛いです😇😇
タイヤさえ嵌ればこいつがあるので楽勝にビードは上がりました😉
ということで無事?にインストール完了
(レース前にやることやない)
まぁでもやらないでパンクすると
”あー入れときゃよかった”ってなるんでこういうのは気持ち的にも入れといた方がいいやつなのでヨシ👉
ではレースへ
目標
結果
シングルなんて全然でびみょーーー😂😂
スタート65番だったのでシングルリザルトとれたら相当上出来だろうなって思ってたらやはり😇
まぁどうしようもない理由があるのでそれは⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎で
コース
実は希望ヶ丘は3回目。
今回も同じようなレイアウトだったがあんまりいい思い出はないw
だって去年は、、、
2列目スタートだったんで狙ってたが開幕落車😇😇
希望ヶ丘のコースは
スタートして1分くらいの上り(ヒルクライム1)
→下って平坦のコーナー区間
→30秒くらいの登り(ヒルクライム2)
→エリート様キャンバー
→連続キャンバー
→平坦~コーナー区間
→キャンバー?
→林間のシングルトラック
って感じで平坦やシングルトラック区間では前1人が抜けたらいい方であり基本は抜き所なし。
実質上りで大きく抜いて前にいけないと話にならんという後ろスタートには人権の無い設定
とくに1周目のキャンバーでは確実に渋滞するためここまでにどれだけ前に上がれるかでほぼ順位が決まってしまう
おまけにそこかしこに木の根が張り出しててパンクリスクの高いわ砂利、土、芝とパワーもテクニックも要するコース
機材
上述のとおりエアライナー入れたのでパンクリスクを下げれるため空気圧はいつもより下げ目設定
走った感じ砂利でも滑りにくかったし空気圧の設定はかなりよかった☺️
コンディション
骨折しててCTLも落ちたが11月~年末でそこそこ乗り込めたので
とまぁ調子的には上々
もう少しロードの練習会でバチバチやりたかった感はあったけど年末の仕事でクリスマス?なにそれ?って感じに連勤してたので仕方なし
(おかげで呪術廻戦の映画まだ見れてないんですけど😡)
前の週にいつもの練習場でライタカギにボコられたけどしっかり1時間走出来たのでヨシ👉
ではレースへ(あれ?さっきも言わなかった?)
レース当日
今回は珍しくお嫁様が来場されるということで一緒に移動(目的は酒飲みながらの観戦と竜王アウトレット)
出発したらetcカードの期限切れてたのしか持ってなくて現金で払うなどのトラブルはありつつも現着💸💸
レース会場にあまり来ないレアな嫁さんに会えた人はラッキーです😉今後名前覚えられるようみなさん頑張ってください
用意してらいくんのケツにつきながら試走
去年よりはかなり走りやすい感じ
エリート様キャンバーは根っこ超えたあと乗って上がれないのでそこから降車一択
試走中にサイコンに白いのついたから誰かのシーラントかなって思ってたら💩でした🤣🤣
試走後は2時間ほどあったので嫁さんとピクニック
エスキーナは相変わらず最&高(✌'ω' ✌)
関西シクロクロス来たら必ず!必ず食べねばならん!!
そんな感じに満喫したのでスタートへ
レース
スタート65番なので緊張しても仕方ないのでかなりリラックスして並ぶ
わるくなくスタートできてスルスルっと前にあがりかけたところで、、、
はい!前々走者が、40秒で落車したため巻き込まれフルストップ!!!転がってる前の人の背中にタイヤ差して止まりました😅
そんで後ろにいたらっきょさんのフロントと僕のリアが絡んでもはやセ○クス!!セクロクロスです!!!!(違います落ち着きます)
ケイくんに落車巻き込まれを確認されてここからほぼ最後尾でリスタート😭😭
案の定キャンバーで地獄のような渋滞に巻き込まれるも兎に角人を抜き続けたらシケインのこなしでケイくんをかわす😗
前は全く見えないので抜けるとこでかわしていくも1周目の終了でトップのカイくんと1分差、、、🥺
2周目のヒルクライム1で左から抜いていこうと思ったら詰まってしまいそこでケイくんにかわされ🤦♂️
間に人入られてその周のキャンバーで足の引っ張り合いに巻き込まれて離れてサヨナラ😭😭
3周目のヒルクライム2までで相当抜いたろーって思ったらテルくんに「山田さん30位ー!」って言われていやどんだけ人おんねんっ!!!って思いました😇😇😇
兎に角前に見える限り人を抜いていくも
最終周入ったところで前にも後ろにも人がいなくなってしまい終了~~
安全に走りきって一応最終コーナー明けは写真映え狙いにもがいて終わり笑笑
ゴール後噂の園長さんとまさやんさんに挨拶
(レース中1度も見てません!!)
データとか
腰も痛くならず最後までいうほどパワー落とさず走りきれたし心拍も高いところで走り続けられたのはヨシ👉
が!なにしろスタートあとの落車でレース終わってた感😩😩
終わりに
とりあえず久しぶりのレースでしたが無事に帰れてなによりかなと😅
今回は愛知牧場でのスタートグリッドを上げるのとレース感覚を取り戻すのを目的に走ったのでそのあたりはうまくいったので🙆🏻👌✨
次戦は1/15-16の愛知牧場2daysです
昨晩発表のグリッドで27/47とまぁ真ん中だけど2戦目の割に悪くないので頑張ります💪
東海のみなさん今年初対戦よろしくお願いします🙇♂️
最後にお写真撮ってくださった皆さんありがとうございました!!&応援してくださった皆さんありがとうございました!!
おまけ
帰りに嫁さんと竜王アウトレットで順調に散財して家族サービス出来たので優勝!!
ではまた👋👋