久しぶりのDNF
どうも完走芸人です🙋♀️
、、、前からよくそう言ってて袋井入賞してようやく卒業できたと思ったら今回完走すら出来なかったっていうね()
パンクと落車以外でのDNFはめちゃくちゃ久しぶりかな、、、去年のJBCFのE1は10戦して1個もDNFはなかったし😂
(ちぎれてゴールしてるのはある)
3年前くらいの平田クリテ以来かも?
JBCF西日本ロードクラシックinはりちゅう
に出てきたのでレースレポート風日記になります😌
例年西クラは広島なんですがコースの改修工事?かなんかで今年はJBCF大好き!な広島がないのでこっちになったっぽい?
ということでいつものようにいきます
目標
結果
マジで悔しくてオイオイ泣いてる😭
ちぎれたことに言い訳はない
機材が~パンクが~天気が~位置取りが~とか言いたいんだけど(笑)
ジリジリ削れてって普通にちぎれた、、、
オーマイ!!!🤦♂️🤦♂️
コース
1周7キロ×18 128キロ
スタートから道幅の狭い微上り?アップダウン?のうねうね区間を走り
出てきたところから微上り→下り→30秒~1分登ってバーーーーって下って1分上りしてゴール
去年よりゴールラインが奥になってる
これは微下りゴールでは、、、
いいのか?
ちなみに去年のやつはこっち↓↓↓
そんでショート版の一昨年のはさらにこっち↓↓↓
機材
袋井でタイヤズタズタになったのと舞洲のスプリントでスロパンしたのもあってTLR化した
(GoodYearはSSじゃない方だからグリップは大丈夫な方ね☝️)
2週間ほど乗ってみて大きな問題はないのと長時間レースで体のダメージ的にはこちらの方がいいのではという感じ
低圧運用ゆえ路面からの体へのダメージが少ない
段差を超えるときの減速が少ない
(そのせいで段差で抜重しない気味にw)
進みに関しては進んでないという感じはないが立ち上がりに多少のモッサリ感はあるかな
(TPUが軽すぎるだけだな)
空気圧高めにするとただ重いだけの機材になるかな
レース前
今回の移動はてんさんと
なので2時半起き3時出発
6時半頃に近くについて朝マックした🍔
E1レースだけならゆっくりでよかったんだけどねwww
これは睡眠時間分頑張ってもらわないとね(圧)
ついてからはmkwさんのテントと併設してみんなでワイワイと
めちゃくちゃ東海感笑笑
今回は雨☔️☔️なので(舞洲ちゃんと晴れてたし”は”であってるよ?)
袋井同様テントの恩恵を感じる☺️
E3のスタートを見てからぼちぼちまったり準備して(小物の忘れ物多すぎた)
試走へ
mkwさんのみんなと試走してゴール前の坂でやっしーさんが強度高めに踏んでくの見て
めっちゃ踏みますやん笑とか一緒に走りたくないすわ~とかMカテのみんなと話してたら実際のレースはそれ以上の強度で毎周回登らされるっていうね😇
レース
今回は袋井で気になった部分も修正して雨天対策はバッチリ!
スタート前は若干肌寒かったので早く始まってくれと
ここは後ろだとヤバいので(去年参照)先頭並びをゲット👍
スタートしてローリングはまぁまぁ怖い😂
バックストレートでリアルスタート開始
位置的には20番前後位の位置をキープ
1周目の上りから普通に強度高くてビビる😂
前に飛び出てる人がいるからか?
えっこれ130キロ走るんだよね?
このペースで最後までとか正気か😂😂
2周目も同じような感じに走るんでまじでこれで行くんや、、、と
そしてゴールラインで鳴る鐘
そう3周目はスプリント周回である
絶対ペース上がるじゃねぇか😂😂
案の定3周目は今日イチ早かった😇
何とか耐えた、、、
ここから緩むかと淡い期待をするもラップタイムを見ての通り4周目も緩まない😂
5周目はきもーち緩んだ?と思ったくらい
6周目あたりで小林さんが視界に入るようになってきた
ということはマジかこれ俺切れるかもしれんとDNFが有り得るかもしれんことを覚悟し出す(もう気持ちも弱気🥺)
やっしーさんの坂のダンシング見ながらですよね!キツイですよね😂😂とか勝手に親近感湧いてた😇
8周目のバックストレート後の30秒で前と差が開きかけてこれはもうダメかも、、、と下りの途中で肘くいしてちょっと位置を下げつつ休憩してこの上りワンチャン緩んでくれ、、、、と願うもここも11分フラットのラップペースであえなく山頂付近でジ・エンド😭😭
抜き際に高村に山田さんここ最後ーー!!
って言われた(去年の弥彦でも聞いたなこれ、、、)
そんな高村も9周目で埋葬されたみたい、、、
そこから3周回を1人で走って11周完了で赤旗😭
エグい、、、エグいて、、、
データとか
1時間半でちぎれて30分1人で走ったのにIF0.9は1時間半は0.95より上くらいか、、、
これはほぼいっぱいだわ😇
特にゴール前の坂が毎周回400Wオーバーで1分近く踏まないといけないためこれが無理😇
まとめ
久しぶりに言い訳できない形のDNFしてしまいめちゃくちゃ悔しい
タラレバで残れる未来が見えないところから完全に力負けといえる🥺
絶対値か!?絶対値上げるしかないんか!?とか1分を伸ばす?とかくらいしか対策を思いつかない😂😂
最後に
お写真撮ってくださりありがとうございます!また会場で応援してくださった方々もありがとうございます🥰
次戦は月末の東日本ロードクラシック(群馬CSC)
3年振りかと思いきや逆回りだったという(今日気づいたw)
残り2週間もないから何ができるかってところではあるけど次は不甲斐ない走りをしないようにしたい💦
ではまた👋👋