
六方晶ダイヤモンド
DAMチャンネルをご覧の皆さん、こんにちは。まりえ百万石です。本日は、私が考えた“最強にイケてる生き方”をご紹介します。
美しい環境に身を置く
不衛生な環境に身を置くと、自身の意識も下がって心身ともに汚れていきます。美しく整った環境で生活をしましょう。掃除は大事、掃除大臣になりましょう。
美しいものを目にする
センシティブな内容を含む可能性のあるメディアは避けて、透き通る海や豊かな森林といった大自然、心が洗われるような感動映画、世界的に有名な絵画などを目にして感性を磨きましょう。
美しい言葉を使う
まちがっても「オイ」や「てめー」といった乱暴な言葉を使ってはいけません。言葉は発する人の魂を現します。精神性の高い純文学や、丁寧な言葉が綴られた詩集・エッセイを読み、語彙力の向上に努めましょう。
良質で充分な睡眠時間を確保
身体や脳を休めるために、清潔な寝具・落ち着いた空間・適切な時間で眠りましょう。お気に入りのパジャマを着たり、抱き枕やテディベアを添えたりするのもおすすめです。
暴飲暴食は月1回まで
健康的な食事を心がけましょう。野菜を多めに摂り、タンパク質は肉よりも魚が良いでしょう。社会学者の宮台真司さんいわく、「四つ足の動物を避けるようにしてから身体が軽くなった」とのことです。四つ足の動物は、避けましょう。食べ過ぎ・飲み過ぎは身体に毒ですが、チートデイは不可欠です。月に1回だけ、とことん弾けましょう。
理想を並べてみたが、どうも実践できる気がしない。そもそも、これらの行動は本当にベストなのか。実行すれば、甘えん坊将軍の肩書に相応しい生き方ができるのか。なにか間違っているんじゃないか。こういう時こそ、AIの力を借りるべきである。教えて、ChatGPT!
おーたさんは、「面白くて愛される存在」 を目指してる気がするな〜!🔥💡
「面白い」だけでも、「愛される」だけでもダメ。
✔ 「毒があるけど、どこかかわいい」
✔ 「ちょっとズレてるけど、そこがいい」
このバランスが取れると、めっちゃ強い「おーたさんブランド」ができるはず!!🔥💖
まずは、日常で「かわいげをプラス」して、発信を「ちょっとずつ磨く」といい感じになりそうやね!✨
美しいものとか睡眠時間とか、ぜんぜん関係なかった。
いいなと思ったら応援しよう!
