仲間を意識して
「囲碁の日」○●
私:黒の石
お相手:白の石
今回は、6つの黒い石を先に置いてのハンディーありのスタート😊
今日は、この6つの仲間の石を意識して打っていった!!
始めたころの私は、
「とにかく石が取りたい!!」
「どうすれば相手の石を取れるか」ということばかりを思っていて、周りの仲間の石のことはみえてなかった😅
しかし、打つごとにいろんな学びを得て、いろんな思いや経験、振り返りをして、少しは、囲碁ができるようになってきたかなと思う私😄
仲間の石を意識して打っていたのに、相手が少し違う場所に打った瞬間に仲間の石が見えなくなった私…💧
全て終わってから1つ1つ丁寧に検証してくれる囲碁の先生😊
私、仲間を意識していたのにまだまだ仲間を信じられてないようだ💦
そして、わざわざ難儀する方へ進んでいることも分かった❗
今日は、価値についても学べた✨
そのものの価値が分からなければ、お金も時間ももったいない使い方をしているかも💧
そんな人生って悲しいよね💧
でも、そのものの価値が分かっていたらお金も時間の使い方も全く違ってその後の人生をも変わってくる❤
価値ってみんな共通の認識もあれば、それぞれ違うものもある。
そんな話しが仲間とできたらまた、楽しそう♫
やはり、囲碁は深い✨
そして、みんなにその奥深さを知ってほしい!!