![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148039947/rectangle_large_type_2_ceb916bc9b218a9cfd624459db3569e5.jpg?width=1200)
2歳姪っ子に贈る1万円分英語絵本
もうすぐ姪っ子が2歳になります。
英語絵本好きに共感してくれている我が妹(姪のママ)が、誕生日プレゼントとして英語絵本をリクエストしてくれたので、嬉々として買い漁りました。絵本爆買い、最高!
プレゼントの紹介と、それぞれ選書のポイントを記録しようと思います!
0. はじめに
この時期の絵本の役割は、フォネティックアウェアネス(英語の音を認識する)と考えています。なので、
楽しく親子で絵本に触れられること
└仕掛け絵本、歌絵本、ハマってるもの関連
音が面白いこと
└韻を踏む絵本、繰り返しの多い絵本
を意識して選びました。そして、Liao130リストも参考にしました。
1. 映像 or 歌との連動絵本
我が子の経験上、知ってる歌や、よく見てた読み聞かせ動画の絵本は、楽しく読ませてもらえる確率が高いです。なので、この3冊を。
Five little monkeys jumping on the bed
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148048049/picture_pc_c8aabd3b927b05cd344bb93c34f76e2d.png?width=1200)
これ、シリーズもので他にも種類があるんですが、まずは一番有名で歌に忠実なこれを。
次に、夏生まれということでこれ!
The Watermelon Seed
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148048562/picture_pc_ab7d98c7ec84de9e128f9842d9cce24a.png?width=1200)
元D⚫︎EのパフォーマーだったBriちゃんの読み聞かせ動画をお供に!
3冊目は食べるのが好きな子なので、
Yummy, Yucky
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148063790/picture_pc_b16cc9442c9b7154bf1931cc1bb7e7a3.png?width=1200)
Yummy and Yuckyといえばこの曲。
2. 仕掛け絵本
とにかくめくりたい時期だと思うから、
Karen Katzの名作絵本を!
Where is Baby’s Belly Button?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148053264/picture_pc_9bc7c07f7b8f04fcffd756a27b570288.png?width=1200)
次は、面白さをわかるにはまだ早かったかな……?とは思ったけど、TPR(体を動かしながら言語を習得する方法)ということで。
Don’t push the bottun
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148054590/picture_pc_4f843a0715559d5a581b78e0876e2b93.png?width=1200)
3.定番のDr.Suessセット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148063537/picture_pc_ca506acd948a813e5a02ad133fd6fcc2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148063539/picture_pc_adfc436f16a0411e8154b9d0b15a31fb.png?width=1200)
音の面白さ、といえばDr.Suess!
絶対に1冊は必要だし、いっそのことセットで揃えました。
4.最後に
Happy Birthday, 姪っ子ちゃん!
いいなと思ったら応援しよう!
![津隈真歩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12117779/profile_f70c1321de31e443cc583197e456053b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)