![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159188825/rectangle_large_type_2_0bb0c15f865aca7ff11ea19aed2577eb.png?width=1200)
Photo by
エドガー・ドガ / メトロポリタン美術館
スレッズで見かけた興味ある本を、ひたすらメモる記事(多分、時々勝手に更新される)
※有料設定にしておりますが、現時点では全文無料でご覧いただけます
ごきげんよう、ナガセです
タイトル通り
「ただただスレッズで見かけた興味ある本のタイトルと公式サイトリンクをひたすらメモる記事」
です
不定期で更新されます、多分
順不同、どなたの投稿で見かけたのかなども省きます
※何故ならその方が表紙の画像しか載せていない場合もあって、自力で調べてるから
もうすぐ絶滅するという紙の書物について
僕とぼく―妹の命が奪われた「あの日」から―
美術の物語 ポケット版
女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選
日本語教師読本シリーズ 10 現代日本語をちゃんと説明するための古典文法入門
国語を教える文法の底力
表現を味わうための日本語文法
文章は「形」から読む
妾と愛人のフェミニズム: 近・現代の一夫一婦の裏面史
父の革命日誌
夏のモノクローム
恥と運命の倫理学──道徳を乗り越えるためのギリシア古典講義
太郎とTARO
症例でわかる精神病理学
67歳の新人 ハン角斉短編集
マンガゾンビ
まいまいつぶろ
もしも世界からカラスが消えたら
二人一組になってください
ビロードの耳あて
マクマスターズ殺人者養成学校
アメリカは自己啓発本でできている
ボタニストの殺人
エロメディア大全
黄金比の縁
ケチる貴方
もうひとつの街
屑の結晶
ホラー映画の科学
寄生生物の果てしなき進化
ルポ 超高級老人ホーム
みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン
SFのSは、ステキのS+
その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか
噂
江戸・明治のロゴ図鑑
登録商標で振り返る企業のマーク
人生フルーツサンド 自分のきげんのつくろいかた
※まだまだ続く予定
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる