
Photo by
ジョルジュ・スーラ / メトロポリタン美術館
大多数は、リュックの紐に神経なんか通ってないんだわ
ごきげんよう、ナガセです。
公共の乗り物で、混んでいればバッグを膝の上に乗せて座るじゃないですか。
その時に、わたしがどうやら異常にショルダーバッグやリュックサックの紐の処理に神経張り巡らせているらしくて、たろちゃん(仮名・普段の移動は車派)に指摘されて初めて気づいたのよ。
かき集めるみたいにして、自分の体にぴったり寄せて持ってることが多い。
「え、みんな気になんないの?」
「いや、そこまで気にせーへんのちゃう、しらんけど」
でたよ、しらんけど。
しばらく自分で意識してみたけど、どうも自分に他の人のバッグの紐(持ちてと言い表すべきか?)が当たる状況が、すごく不快に感じるからみたい。
全然気づかんかった。
すっごい身を縮こまらせて座ってたもん、昨日。
これ、個人差あるんかなあ。
「自分以外が汚い」
と思って避けているわけではなくて、
「テリトリーに入りたくない・入られたくない」
が強い。
パーソナルスペースが広いのかもしれない。
でもなー。
べつに、あたい、繊細ではない。
社会距離:1.2m~3.5mくらいがいい。
最低1mは離れたいんだけど、みんなそんなもんじゃない?
謎は残ってるけど、また明日ね!
140文字小説、お題募集してます
アカウントのまとめ
ナガセのInstagram(たまに雑談ストーリー更新)
ナガセのTwitter(ある程度面識のある方のみフォロー返して、テキトーに喋ってます)
ナガセのLINE公式アカウント(毎週月曜日にこのアカウントでだけnoteのまとめて更新通知と、内緒話が届くよ)
ナガセのYou Tube(1年以上前のものなので、今聴き直すと地獄みたいな気分になるんやけど、死ぬまでうまくなりたいので録ったものは晒していくスタイル。年内には1回更新したい、所存)