Vジャンプ11月特大号遊戯王カード情報感想
yu-gi-oh.jpの情報を元に、公開された最新カード情報について感想を述べていきます。当然ながら元画像は転載禁止なのでテキストのみになることをご了承ください。
WORLD PREMIERE PACK 2024
炎の剣士
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2032
城之内の最強カードがテーマとなった海外先行のカード達ですね。何をピックアップするか悩むんですが、とりあえず新エースですかね。
使い勝手の良い除去や、超火力を引き出せたりする、なんというか城之内らしさがある分かりやすい効果となっています。融合素材は、融合モンスター+融合モンスターというとても恐ろしくて無理ゲーなものになっていますが、専用融合使えば意外とすぐに出てきたりします。
これ以外にも融合するカードが多くあるので展開には困らないでしょう。あと最初なんでピックするカード迷ったかというと、結構面白いカードが多く、ミラージュソードマンなんかは後続として出てくるにしては性能がエースじみてるし、鎖付き飛龍炎刃なんかも、今までの鎖付きシリーズ踏襲しながら何故か月の書内蔵してたりするので、よかったら色々見てみてみるといいかもです。
その他WORLD PREMIER PACK 2024カード
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2033
カテゴリーでは無いですが、その他カードとして色々紹介されていました。個人的に興味を惹かれたのはバーバリアンエコーズですかね。
バーバリアンがどんどん増えていってておもしろいなぁというのと、これバーバリアン以外にもアマゾネスとかウォークライとかU.A.とかイダテン系とか、多種多様なテーマと相性良かったりするんですよね。
あとぼちぼちバーバリアンも本格的にテーマになっても、いい頃だなぁと感じた1枚でした。
Vジャンプ付録
玲瓏竜クンツァイド
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2034
本号の付録ですね。
最上級通常モンスターと合わせて使っていこうぜって感じのカードです。一応こいつ、青眼と相性良いカードとして紹介されてたんですが、間違ってますね。これ相性いいの、原石ですね!確かに最上級通常モンスターを要求している点で青眼とも相性いいのでしょうが、さすがに原石が筆頭ですね。
余談ですが、この辺りの話を下記記事のデッキ紹介のところで語ってるので良かったらみてってくださいな。
SUPREME DARKNESS
SR(スピードロイド)
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2043
強化形態だったクリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴンがさらに強化された最強エースが登場です。
ダブルチューニングかアクセルシンクロが要求され、しかも片側はクリアウィング固定なので難易度はトップクラスに高いですが、各種新規達のおかげで出しやすくなりまくってます。そして重い分性能はずば抜けてて、なんでも無効と後続展開でエース然としてます。そして無効効果は名称指定がなく、同時収録のSR/CWWと合わせると複数回打ててしまうという。火力が少し物足りないかもというくらいですかね、懸念は。
あと他の新規達も優秀で、簡単にクリアウィング出せたりとか、シンクロモンスター蘇生するシンクロチューナーとか、SRもかなり多芸となって来ましたね。まぁそれでも手数が多く、妨害されると止まってしまうことが多々あるため、環境に行くかと言われたら微妙かなって印象です。あと最終着地点でオーバーシンクロドラゴン出しても1妨害じゃ止まらないっていうのが現実でしょうし。なのでSRファンなら揃えようぜ!くらいの印象です。
若干話が逸れますが、オーバーシンクロドラゴン、赤き竜からも出てくるんですよね。しかも☆12だからセンチュリオンで簡単に出て来てしまいますし。コズミックブレイザーと並べるともう脅威でしか無いので、そろそろ本格的に赤き竜は葬った方がいいぞと思いました。
ALG☆S(アルゴスターズ)
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2044
スポーティな少女達の永続罠テーマが登場です。ひとまず永続罠カードと1枚見ていきましょう。
属する永続罠は全て罠モンスターで、忍者の如く魔法罠ゾーンとモンスターゾーンを飛び回ります。なのでカード種類を指定する対象取らない除去には結構強かったりします。対象取られたりカード選んで破壊とかだと無理ですが。あと現状唯一のメインモンスターが永続罠を複数枚持ってこれるので安定性もあり、地属性戦士族☆4とサポートも豊富です。
まぁただやっぱりまだまだ種類が少なく、単独で組むには数が足りないなと思います。なので混ぜ物前提で、戦士族をサポートする効果が多いのでその辺りのテーマ、例えばヒロイックとかHEROとかと混ぜるのがいいのかなと思ったりします。あと全部☆4なので、今年最強ランク4テーマことライゼオルですね。真竜なんかも面白そうです。
そうは言ってもまだまだ未知数な部分が多いので、多分次の弾でも複数枚追加で来そうなので、まだ様子見してもいいんじゃないかなと思います。
水晶機巧(クリストロン)
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2045
あのハリファイバー亡き後、今か今かと待ち望まれていたクリストロンの強化がついに、キター♪───O(≧∇≦)O────♪
当時まぁまぁバグってんなと思っていたサルファフナーすら置いてけぼりにしかねないカード達が目白押しです。
クリストロンを能動的に破壊、除外されることのない完全蘇生、着地時に複数枚墓地肥やしとクリストロンが欲しかった能力が全て備わっている究極と言っていい一枚です。今まで四聖獣たちを落とす方法が乏しかったのでマジでありがたいですね。
あとはこんなチューナーも。
見てくださいこの既存チューナーを置いてけぼりにするかのようなリクルートシンクロを。これによってあのストライクフリーダムガンダムことグリオンガンドも容易に展開できるようになりました。
あと墓地効果もやばいですね。破壊時効果をトリガーしながらのリクルートなので好きにシンクロしてくださいと言わんばかりです。
他にも、ついに登場したクリストロン魔法だとかリオンからシンクロしやすくなったクリストロンシンクロだとか待ちわびたカード達ばかりでした。制約として機械縛りがつくのは相変わらずなので、何かしら相性いいテーマがあるなら、大化けしそうな予感がしております。
なおフェニキシアンというアクセルシンクロモンスターについては公式は忘れてしまったようで、特段サポートされたような痕跡は見受けられませんでした。
結束と絆の超魔導剣士
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2049
いつもの超希少枠カードですね。ただこいつの性能が結構ガチ目なのではと、個人的には思っています。
出しにくいのはいつものことなのですが、これ出すのって意外と難しくなく、エクレシアとフルルドリスor怪眼の相剣師で出てくるんですよね。つまり相剣とかアルバスデッキから容易に出てきます。そして耐性はグッド、墓地もアルバスならためられんこともないと思うので、懐刀として一枚採用しておくのもいいのではと思います。
以降は有料記事となります、が、この記事を拡散頂けますと無料で読めます。ここまでよかったと思った方は、よければ拡散して頂けますと非常に嬉しいです。
拡散方法としては下記リンクをご参照ください。
以降、以降、拡散、購入された方だけが読める内容となります。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?