定年クラフト32 ガチで等の作り方を学ぶ
定年クラフトも32本めとなりました。
本日、投稿。
城の進捗状況
はじまりの村に建設中の僕の住処ですけど、大幅に壊して再建築中です。
土台がなんとかできました。
南の街(第3の街)の高台に、ガチで塔をつくる
一番新しい南の街の高台にちょっとしたモニュメントをつくろうとおもってましたが、ここにちゃんとした塔をつくろうと思いました。
建築勢の方が作った動画を見ながら、そのとおりに作っていきます。
↓ これをこわしてつくっていきます。
まずは土台の丸を。
石レンガを要所に積み上げていきます。
柱の間を丸いしで埋めていきます。
動画では、30段の超高い塔でしたが、そこまで高くなくていいので10段くらいに。
上の方に階段を逆さにして貼っていきます。
階段の間を、半ブロックで埋めます。
その上に、黒の深層岩のブロックを置き、そのまわりに白樺の半ブロックを貼ります。
上から見るとこんな感じ
石レンガを積んでいきます。
屋根を石レンガで埋めます。
一個空けで石野タイルを置きます。
タイルの半ブロックで間を埋めていきます。
なんだか、こんな感じになりました。
落ちそうな状況で必死にShiftキーを押してしゃがみこみ、落ちないようにしながらのブロック貼り。
緊張で疲労困憊しました。
本当は、この上に豪華絢爛な屋根がつくのですが、ここでやめますー。
」