chatGPT~成果を引き出す質問に価値がある時代
カバーの「chatGPTにKindle本のアイデアを出してもらう」というのは,instagramの一枚です。
こちら
さて・・・
2月24日(金)にスタエフで「blog×Kindleのコーチングセミナー」というライブを行いました。
その時,質問に価値が生まれているという話をしたんです。↓
「『成果を引き出す質問』には大きな価値があります」と書いています。
Midjourneyで思い通りの絵を描かせるための指示語「呪文」集が,1万5千円くらいでうわれているそうです。
買ってもいいなと思います。
質問には価値があるんですよね。
ぼくは,プロ・コーチとしてコーチングをやりますが,クライアントから言葉を引き出すための質問をいくつも持っています。
ネットにも,質問集が出ています。
うまく答えを引き出せた良い質問は大事にします。
質問集は,コーチにとって大事な仕事道具なんです。
chatGPTも同じです。
思い通りの答えを引き出すための様々な質問を,今世界中の人達がこぞって「採掘」しています。
良い質問を早く見つけた人には「先行者利益」が舞い込むからです。
すでに「テンプレート」として商品化している人も居ます。
僕も,メルマガ登録者へのプレゼントとしてレポートを書いている最中です。
「こんな答えを引出せる質問集を無料で差し上げます」
こんなことが書いてあったら「メルマガ登録します!」と言いたくなるでしょう。
すでにそんな時代が来ているということです。
あ,メルマガに登録していただいたら,後日無料で配布しますので・・・↓
ここ1ヶ月ほどの間に一気に世の中は変わりました。
「ググる」が「ビグる(Bingでのchat)」にとって変わられようとしているんです。
たった1ヶ月の間に,そんな自体がやって来ようとは思っても見ませんでした。
みんなが,自分にとっての よりよい答えを得ようとしているからです。
もはや「検索」ではだめだと思い始められているんです。
そんな中での,世界中に人による「質問の採掘」です。
現在は,まさに「ゴールドラッシュ」の様相を呈しています。
良い質問を掘り当てたら,「長者」になれる時代の真っ只中ですね。
今日も,chatGPTと遊んで,質問を集めていきます。