
昨日のYouTubeでの作業用BGM4時間ライブのつくり方
※この記事は、メンバーシップ開設に伴い、会員用の無料購読マガジンに追加されました 2024年9月13日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、19:30から23:30まで4時間YouTubeライブを行いました。
結果、4時間で140名の方が聞きに来てくれて、同時接続は瞬間風速ですが最多で14名。二桁は初めてでした。常時5名は接続してくれていて、最終的に総再生時間9時間超えとなりました。
アーカイブで残していますので、よろしければご覧ください
この再生ライブをどのように行ったかについて、本当にざっくりではありますが解説します。
背景動画をどうつくったか
YouTubeではどこか一箇所でも動いているのが望ましいみたいなので、静止画はほぼ使いません。
今回のライブの背景で流れる動画は、レンズフレアというカメラのレンズに光が反射して画像中に映り込む状況を擬似的に作り込む効果があるのですが、それがじわーっと動いていくような動画です。
ここから先は
1,341字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?