鯖日記 #76
LYSM水色担当【仔ノさば】です🐟
私はこの日のために生きてきたんだ~この日のためにいろんなことを頑張ってきたんだ~と感じられるような一日があったので、その日の日記になります。
前置きとして、さばは「ぬいぐるみ」が好きです。
家にはたくさんのぬいぐるみがいます。大きいサイズから手のひらサイズのものまで、たくさんもっています。
ポケモンのヌオーや海の生き物、アヒルやひよこ、鴨などの鳥類が中心ですが、色んなぬいぐるみを集めるのが好きで、ぬいぐるみには魂があると思っているタイプの人間です。毎日ヌオーとゴマフアザラシと一緒に寝ています。
ウォーターサーバーの上には伊勢海老を乗せていたり、その日の用事によってぬいぐるみを選んで持ち歩いたりもします。
そんなぬいぐるみ好きな私が一番すきなのが「くまきち」です。
前の日記にも少し書いたと思いますが、雷鳥つめさんというハンドメイド作家の方の作品で、つめさんの公式ではこのように説明がされています。
歌やトークをSNSで発信するぬいぐるみ「くまきち」のプロデュースや映像制作、キャラクターグッズのデザイン、監修を手がける。
なんか太文字になっちゃった。本格的noteみたい。
くまきちはXやInstagram、YouTubeがあります。さばは曲をたまに聞いていて、「~出会い~ 歩いて10分、車で30分」という曲が一番お気に入りです。車だと30分に感じる道でも、歩いていたら色んな出会いがあって、楽しく時間が短く感じるよねという曲だと私は思っていたのですが、今調べてみたら色んな考察があって驚きました。
くまきちには様々な仲間たちがいます。
・きんたろう
・うさじ
・さかな
・カーパ
・たおぷりん
などなどまだたくさんいます。一番好きなのは言わずもがなさかなです。
くまきちはサンキューマートやヴィレッジヴァンガード、その他ブランドとコラボをして商品を出したり、UFOキャッチャーやガチャガチャのプライズにもなったりしています。その場合は工場などで(?)大量生産され、ほぼ同じ形のくまきちやきんたろうになるのですが、不定期で雷鳥つめさんが一つひとつ手作りで作られたくまきちが抽選で販売させることがあって、くまきち一つひとつに番号がふられ、自分の気に入ったくまきちを選んで抽選応募するのですが、これが本当に当たりません。
数えきれないくらい抽選応募していますが、私の家にいるつめさん手作りのくまきちは二匹のみです、、、、、、当たったときはとてもうれしくて、お家に届いて開封したときは涙を流しました、、、、、それくらい好きです。
べらべらと話してしまいましたが、私がこの日のために生きて来たんだというくらい特別な日になった用事とはこちら
なんと雷鳥つめさん本人のくまきちときんたろうに会えたのです、、、、なんだか説明が難しいのですが、つめさんが手作りをして、販売しているものもくまきちだけど、それはくまきちの魂が込められているくまきちで、本物のくまきちはつめさんが所持しているこのくまきちだと思っています。難しいですね、これはぬいぐるみ愛好家にしかわからない表現だと思っているので理解が出来なくて大丈夫です。
私のお家の子二匹と記念日写真を撮りました、、、、、感慨深い。本当に嬉しい、私一人の空間だったらボロボロと涙を流してしまうところでした。
こちらのイベントは抽選で当選した人のみ参加できるくまきちの販売会です。前回の販売会は落選してしまいいけなかったのですが、今回当選して、本当にずっと楽しみでした。
とっても素敵な場所で開催されていてつめさんの世界観とかが表されているなあ、素敵だなあと圧倒されてしまい、ふわふわした感想しかでてきませんでした。
さばは反対方向の電車に乗るというミスを犯し、集合時間に間に合わなくて迷子になっていたところ、くまきちを手に持っているお姉さんが案内して助けてくれました。こういったぬいぐるみを好きでいる人に悪い人がいないという確信があります。本当に優しい世界。
このくまきちときんたろうと写真が撮れるスペースでも、私の前に写真撮影をしているお姉さんが恥ずかしそうに、申し訳なさそうに「すみません、どうぞどうぞ!」といって順番を譲ってくれました。私は全然他のところをみていたのに、、、優しい
みんな各々お家のくまきちを持ってきていて、我が子のようにかわいがり、だいすきなくまきちときんたろうと写真撮影をしている姿がとても微笑ましくて、心が温まりました。
今回お迎えしたのはこちらの二匹
すこし太ったくまきちともさもさ直毛のくまのしんです。
くまのしんかうさじをお迎えできたらいいなあ、と思っていたのですが取っていた時間が最後の時間だったため、ないかと思っていたのですが、くまのしんだけいました、、、うれしい。
くまきちのチェキもゲットしました、ここでもチェキ文化があるのかと驚きました。とってもかわいいチェキを手に入れられてうれしい。
くまきちの帽子も展示されてました。不思議。
お会計と商品手渡しを雷鳥つめさんとつめさんの妹(?)のたいやきれうさんがしてくださっていて、何か、何か日ごろの感謝を伝えたい!と思ったのですが、緊張と人見知りで何も言えませんでした、、、、、お金と商品をしっかり両手で渡し、受け取り、「…ありがとうございます!」しか言えませんでした。悔しい、私は日ごろつめさんとたいやきれうさんの作品やお家にいるくまきちたちに元気をもらって、救われているのに、、、、何も言えなかった、、、、今度またお会いできる機会があったら、事前にお手紙でも書いていこうと思いました。
本当に感無量でした。幸せとはこのことか、と思いました。お迎えしたくまきちとくまのしんはお家にいるくまきちたちとはじめましてをして、一緒の空間に飾っておきました。また今度外に散歩に連れて行けたらいいね
みなさんもたまには息抜きをしてみてください。日向ぼっこするだけでもいいし、ぽけーっとするだけでもいいし、美味しいご飯をたらふく食べてもいいし。
仕事とか人間関係とかで色んな悩みを抱えて、色んな感情になって、心身ともに疲れ切ってしまう前に何か息抜きをしてください、さばはみなさんのそばに居続けますよ、またね🐾