見出し画像

nana music 君をのせて

宮崎アニメの「天空の城ラピュタ」の主題歌
「君をのせて」を歌いました。
今回は曲についてのお話ではなく
私の「突発性難聴」のお話を少し。
  
以前、もう20年くらい前になると思います。
私はコンサートの本番前に 
自分の耳がおかしくなったことに 
気がつきました。
  
練習中に 自分の歌っている声が変に聞こえる。 
なんだか水の中にいるみたいでよく聞こえない。 
高い声になるとキーンと聞こえる。 
 

これは絶対病院に行ったほうがいいやつだ!

と思いながらも
仕事とコンサート前の練習とで、 
病院に行く時間はありませんでした。
 
コンサート前に精神的にダメージを受けることがあり
そのことで、「歌ってもいいのかな?」と思っていました。
そう思いながらも 一緒に演奏する人との練習は大切で、
私が抜けるわけにはいかないという状態でした。
 
本番の日の私の耳は最悪の状態でした。
 

ちゃんと聞こえない耳でどうやって歌う?

と思った時
ちゃんと聞こえないなら
身体の記憶で歌うしかないと思いました。
 
私の練習方法は
「この声だ」とか「この歌だ」と感じた時に
どんな身体の状態なのかということを
覚えておいて
その身体の状態にいつでもなるように
記憶していく練習方法です。
 
だから耳に頼らず身体の記憶を
再現して行った
それでなんとか歌うことができたのです。
 

燃え尽きて病院に行くことを忘れた私

いろんなことがありすぎて
コンサートまで突っ走ったので
燃え尽きてしまった私は
病院に行くことを忘れていました。
 
症状は落ち着いたものの
相変わらず海の中にいるように聞こえる耳
耳鳴りがしたり 
ある特定の音が大きく聞こえたり
何か精神的にバランスを
崩しているのかもと思いました。
 
それから私がやっと病院に行ったのは
1ヶ月以上経ってからでした。
そして完全に治ることはなかった。
 

コンサートで歌えなくなるのは嫌だ!

最近コンサート前に
音が取れなかったり
歌えなくなったりすることが
何回かあった。
多分突発性難聴の後遺症です。
 
気をつけて思い出してみると
それは精神的な問題を抱えている時に
やってきました。
だから思い悩まないこと
ちゃんと自分で
解決することが大事なんです。
 
 

突発性難聴の後遺症がたびたび出てくる

こうなると落ち込みますよね。
悲しくなるし苦しくなる。
 
だけどnana music で歌うことは
どんなに下手でも音痴でも
今のところ 私にとって
批判されずに歌える場所。
 
あまりひどいと
聞いてもらえないと思いますが
突発性難聴の後遺症の
改善のための練習をするには
ありがたい場所になっています。
 

耳がおかしいのか喉のコントロールができないのか

分かりませんが・・・
自分が声を出す時に
どんなふうに身体を使っていたのか
思い出しながら歌っています。
 
しばらくきっと
この練習方法でいくと思う。
 
こんな私の練習には
勿体無いほどの素敵な演奏が
nana music にはあります。
今回はちびさんの演奏にのせて
「君をのせて」を歌いました。
 
なんだかシャンソンのような演歌のような
歌になってしまいました。
井上あずみさんとは雲泥の差でございます。
 
ちびさんの演奏は
音がとても綺麗で好きです。
ありがとうございます。

今回の演奏は
ファーストテイクで
ございました。
やればできる!
 
少しずつ頑張ります!






 




 

いいなと思ったら応援しよう!