![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116613770/rectangle_large_type_2_307ecba127b7b312d241e04a09140818.jpg?width=1200)
台湾土産その2『ポーチ』大好き
わたしはポーチコレクターと言っても過言ではないくらい、ポーチが好き。何かと買ってしまいます。台湾独特のものとなればさらに好感度上がります。買わずにはいられない笑
占い師をしているので、職業柄、道具が多い。専門は占星術ですが、オラクルカードやタロットも読むし、水晶も持つ。領収書やボールペンなども持つわけで。
カバンの中がぐしゃぐしゃになるのも嫌いなのでなんでもポーチに入れます。スマホのアプリ(わたしはアストロゴールド派)で、占星術の図をだしたりするので充電関係とかもマスト。
なぜか花柄がやたらに好き!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614219/picture_pc_5595cc682f2c5461688b66cea39011ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614214/picture_pc_4b10dec9e95d3a48a328975eaf6e584f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614325/picture_pc_d2c0c60ef6675f5e516ab7f9a5d1166d.jpg?width=1200)
友だちにいただきました。チャックの紫がツボ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614326/picture_pc_ef8b3e8502ae333834221f213328db8b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614496/picture_pc_5b73c24c75b82048d6c8f25319a40a6f.jpg?width=1200)
ミモザも好きなモチーフ。星が散ってるみたいなのもよき。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116614498/picture_pc_1777ffd86d9ccb1398b92cc0465a8de9.jpg?width=1200)
今回の台湾旅行でも、つい見てしまうポーチ。すでにポーチたくさん持ってるけど、まだまだ欲しい笑
台湾といえば大人気な花柄の布、『客家花布』。可愛いんだけど、派手すぎて手が出せませんでした。
楽しみにしてた迪化街の永楽市場の布市場(2〜4階、4階はプロ向けで布ばかり、2.3階に出来上がった小物類も置いてます。)はものすごい種類の布がある布市場。なのでいろんな種類の手作り品もついでに売っています。人によってはお客さんいない間の副業として店で縫ってる人も。
そんな、手作り品ぽいものをわたしもお土産と自分用とゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116615208/picture_pc_0634e6e328e25c872712d80320edd675.jpg?width=1200)
柄もピオニーで良き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116615209/picture_pc_ae7983832697480d13a4c49b908a1fa8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116616683/picture_pc_137e1b7ff3ac6e52c81f480c35a2fb72.jpg?width=1200)
前も色々見たのですが、あまり気にいるものがなく。ちょっと原色すぎるなあと思っていて。
でも今回は見つけました、好きな紫。しかもどぎつくない落ち着いた色。花の柄の種類も好きー!
あと、台湾で有名なのは漁師の網バック。特に有名な店はやはり迪化街にあって、日本人には大人気。
今回ここに辿り着けませんでした。現地にいる時、クリップしてたはずがなぜか地図に出てこず、わたしも名前が思い出せなかった…なぜ??
なんとなくしか場所を覚えてなくて…残念。
で、代わりを見つけたのが東門駅そばの永康街(ヨンカンジェ)の『来好(ライハオ)』
ここも、台湾らしいお土産を買うのにおすすめの場所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116618441/picture_pc_6d3cef35f69b371f1ac39042cfb25fcc.jpg?width=1200)
招財犬。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116618728/picture_pc_e77bd5ddc5cadc2eb7fc4eabc8c4082b.jpg?width=1200)
お釣りなどを入れられて便利。
ボールペンも重要な商売道具。
台湾はなかなか可愛い雑貨屋がなくて、どっちかというと台湾お土産になりがちで、もしくは日本のものがたくさん置いてあるが多いです。文房具などは日本のものが多いです。
LOFTみたいな誠品書店も、いいなと思うと日本製が多く台湾メイドの雑貨は見つけにくいです。
手作り品やアーティスト一点ものだと、四四南村とかいいかもしれません。わたしは時間がなくて回れませんでした。
あと、雑貨探しでおすすめなのが寧夏夜市のそばの『九乗九文具専家』。地下にポストカードや台湾のキャラクターグッズがあり、子ども用のお土産におすすめ。
あとは、前出ですが、誠品書店。
ここの後半で紹介してますが、誠品書店の信義店もLOFTみたいで雑貨多めです。
ただ日本のものもたくさん置いてあるのでよくみる必要があるかもー