![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142034433/rectangle_large_type_2_f0b5e435a20524c613ffb42a35eafe0d.jpg?width=1200)
東京国際ミネラルフェア、最終日に参戦ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142034450/picture_pc_9df70796e5af16a959de8664381b4adc.jpg?width=1200)
初日に参戦する予定だった、ミネラルフェア、参戦ならず。月曜日の最終日に参加してきました。ギリギリー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142037203/picture_pc_a63ecc85c309e22dd54cb8c87ca59dca.jpg?width=1200)
理由は前日の木曜日起きたらめっちゃ体調が悪かったから。そして、金曜日の午後に大事なアポイントメントがあり、体調を戻す必要があって念のために午前中を泣く泣く休息に当てました、それが正解だったけど。
しかし、このミネラルフェアの日程中、なんか重なって予定が入り、キャンセルになったり急に入ったりというのが多発してて大変でした。
5月は予定ガラガラなのにここめがけて予定が入る…なんで?自宅の排水溝の掃除が入った時はもう笑いましたよ。
ミネラルフェアは初日に行きたかったー😭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142037037/picture_pc_dcb4ea1d37696fe1b942bad6e9556b5f.jpg?width=1200)
気を取り直して、会場へ。
糸魚川翡翠扱う店ではじの方に綺麗な石がありえない値付けされてて釘付け…
私の目からすると翡翠なんだけど、翡翠専門家からすると少し軽いらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142037959/picture_pc_c631b09eee91fd09e53fadbbc2897294.jpg?width=1200)
ノークレームノーリターンでね!って念を押されました
翡翠は比重が重いのわかりやすいけど、自然が作るものだから翡翠と翡翠じゃないのが混ざってるのもまあありますよね。見た目は翡翠だけど翡翠じゃないとこもあるってことで,向学のためにサンプルとして買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142038187/picture_pc_9c0a7dba651b8001dc6842d23211b620.jpg?width=1200)
(たまに拾いに行くので勉強大事)
次に見たのがババグーリ。Xで、ババグーリファンの方が来年は高くなるかもとお店の人に聞いたと出てたのでとりあえず見たい!と思い、インド人のお店に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142040257/picture_pc_abd6ffed19286d9043047af56fc47429.jpg?width=1200)
今ネイティブアメリカンジュエリーに興味が出てきて,特にターコイズとマラカイトのアクセサリー探してるのですが、マラカイトはいい模様のものを見つけられなず、原石から自分で作るかーと思ってるところ。
インドのお店の人にマラカイトあるか聞いたら掘り出してきてくれた(やさしい)その見せてくれた中に,一目惚れした模様のものがあり迷わず買いました。
なんかワカメみたいなフワーッとした模様が好き。ペンダントにしたいなー 思ったより高かったが模様が良き。
そういえば、海外から来てるベンダー,結構家族で来てる人目につきました。円安だから滞在費とか経費が安いのでしょうか。
なんか息子さんとかおみせばんしてるとこ、何ヶ所かあって、一生懸命英語で対応してくれたりとか微笑ましかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142041082/picture_pc_724857e0ce13b9cf47318f030f347bcd.jpg?width=1200)
ビルマミッションというお店でコブウシの真鍮の像ゲット。タイ製です。コブウシってもっと黒海のあたりにいるものだと思ったのに、タイ…不思議。
ゾロアスター教→ヒンドゥ教→大乗仏教となったのかなと妄想。
ターコイズは日本のベンダーで、昔の端材を掘り起こして持ってきたアメリカのターコイズ!今はドルが高いし、レアになってきたのでアメリカのターコイズは端材でも嬉しい。
円安のせいでどこも微妙に高い気はしましたが、厳選してゲットできてよかったです。
おまけ
予定がない時は、運動のために散歩をしていて、最近は近所のリサイクルショップをパトロールを趣味にしていて、木曜日もそろそろ体を動かさないと停滞すると思って外に出たのです。
運動しなくても、滞ってまた悪くなり、運動やりすぎるのもダメというのを繰り返して生きています笑
それと、リサイクルショップを巡りたいと思う気持ちがあるといかなくては!になってしまい、割と無理をしがち…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142042750/picture_pc_008b4dab762fd0745671c37886a3b678.jpg?width=1200)
Googleマップ上にあるリサイクルショップ行けるところはなるべく行って良さそうならクリップし、ダメならマークを消すを繰り返してます。
ミネラルフェアの直前の木曜日に体が重いので巡りをよくしようと出かけたら、途中で調子が悪くなり、それを押してあちこち出かけたからですね…
爆睡して翌日復活70%でセーフ、よかった🤣
このところあちこち出かけて思ったのは、日本のリサイクルショップは家電系と古着屋系にわかれてるなということ。
あと買取専門店の多いこと!都市鉱山発掘事業でしょうね。わたし的には売るものないのでガッカリ案件です。バブリーなタンスの肥やしをお持ちの方は多分かなり歓迎されると思います。
そして、マップに載ってる情報は割と当てにならないこと、評価点ではなくコメントを読むと店で何を売ってるかわかるけど、絶対ではないのが辛い。
あとリサイクルショップ、休みが多い!無駄足が何回もありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142043571/picture_pc_c9cd8098620ef32420f352b662a18f49.jpg?width=1200)
売り物の傾向としては、今日本で有名なブランドくらいしかわからないのでそのほかのものは安く買われていることがあること。特に大手の中古屋でアクセサリーチェックは掘り出し率がいい気がします。
アプリで見られて買える店としてはセカンドストリートが楽しいです。値段の付け方が謎だから。高すぎることもあるのですが、え、これ安い!っていうのもあるのでおすすめ。
(買取価格が低いことで有名ですが買う方は楽しい、あと写真が結構適当なのでコメントをよく読むのが大事)
あと、メルカリは蚤の市的な雑多感が楽しいですが、玉石混交すぎます。
まあそこが楽しいですが。
メルカリに出ているものは価値がわかっているから、掘り出し物はなかなかない。膨大すぎるのもあります。フィルター機能をかいくぐって虚偽のタグ付けも多すぎてイライラするのが玉に瑕。
結論から言って、蚤の市や骨董市に直接行く方がいいものが見つかることが多かったです。
大江戸骨董市はルーティンでパトロールしたい市ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142044157/picture_pc_6dec7114f2eef8269823923d76928149.jpg?width=1200)
マニアックすぎるwww