好きって何だろう
こんにちは。こんばんわ。11月上旬も終わりが近い。早いですね。
今回はですね、すごくありきたりなタイトルに見えます(笑) 今まで何億回も記事で書かれていそうなタイトル…。
あ、私は別に病み期でも、悩んでるでもなくて、日々楽しーなのですが、ここではリアルの自分を書いてもいいということでこのタイトルにしてみました。
これはもう大分昔の話で、今となっては特に何かあるというわけでもないんですが、学生の頃の話です。自身はあまりモテる感じの容姿でもなくて、結構自分の殻にこもっている方でした。目の病気でコンプレックスもあったし。でも小学校を卒業するときに、二人の子から手紙をもらったのはいまでも覚えています。
これは自慢というわけでもなくて、私はその手紙に対して当時は何もアクションをすることができなかったんです。中高は受験した学校に通うのと、あとそういうのに勇気がなかったというか…とても失礼なことをしたと今になっても覚えています。
中高は特になにもなく、大学生もコロナで半分あったかなかったか分からないまま終わって、この日記を始める少し前に就職が決まりました。
(なにもなかったけど、絡みがなかったわけじゃないよ…!(言い訳w))
と言いつつ、
少し前にネットで見たのですが、本当かフェイクかはご自身の判断でなさってほしい、ある言葉があります。
花が好きと言う場合、ただ花を摘むだろう。
だが花を愛していれば、世話をし、毎日水をやるだろう。
これがわかる者は、生きることを知る。
ツイートで見たのですが、なるほど~って感じました。
仏陀の言葉と書かれていたのですが、↓のブログによると
色々と考えるところがあるようです。
たしかに、本当に好きだったらそのことに感謝するだろうし、ドキドキはするけど、自分勝手でいたくないとも思う…。でもたくさん甘えてしまうこの感じ(笑) むずかしい
ゲームでも毎日一緒にいられることに感謝しているし、ドキドキもするし、来年は実家から出るので、みんなから家族のありがたさを知るよ…って脅されていますw
これを食べ物におきかえてみよう…
コーンフレークが好き!
ただコーンフレークが好きなだけなら、一瞬にして平らげてしまうだろう。
コーンフレークを愛していれば、毎日少しずつ食べ、袋を見、アレンジを加えたりして長く楽しむだろう。
これが分かる者は、コーンフレーク1袋と一緒に長く入いれる。
違うかなw
好きな人がいると毎日の生活が楽しくなるってこの頃は実感し始めました。
1人でももちろん楽しいことも多いから、生きるのって奥深いのですけどね。
新しい生活に、新たな好きが待っていることを期待して。
今日は以上です。読んで下さってありがとうございました。おやすみなさい、またはいってらっしゃい。