歴史の勉強って

こんにちは。こんばんわ。秋に入りかけながらも暑いですが、みなさんお元気ですか?

胃腸炎で、腸を壊してしまっていて、投稿を頑張れていなかった。まだ完治していないんですが、日常生活を送りながらトイレの多い日々を送っています。お尻痛い、、(笑)

今日は、げんさん(FF14のお友達)からリクエスト頂いた?内容です。

歴史ってどう勉強する?

研究に片足を突っ込んだだけの私ですが、少しだけ書いてみたいと思います。なんでもまずは楽しいっていう気持ちが一番ですけどね。今回は勉強に繋がるということで研究の側面から書いてみたいとおもいます。

・まずは研究したい分野、内容を考えてみましょう。

歴史は先史時代から現代まで、また世界のありとあらゆる場所において、1人の人間では細かく把握できないほど、多岐な情報量にわたります。また戦争の研究をするのか、経済を見るのか、誰かの人生を研究するのか、などなど。今は多岐にわたるジャンル(服飾史×戦争史みたいな)を合体させてする研究も多いので、どんな研究をしようかな…って思っているうちにじゃんじゃん時間が経っちゃいますね。

テーマを選んだら、理由をよく聞かれるんですが、それはあまりこだわらなくてもいいんじゃないかなって思います。サンホラで歌われていたから。あのアニメを見て気になって…全然ありです!ロマンを楽しんでいきましょう。


・文献目録を作ろう

「急に勉強っぽくなってきたぞー、逃げろー」

大丈夫です、まだ安心してください(笑) テーマに関する本を探して、自分だけの索引を作っていきます。どんな本があるのか、誰が書いているものが多い(研究を行っている中心人物は誰かな)のかを並べて把握していきます。

例えば、私は「魔女狩り」をテーマにしていたので

●●●●『魔女裁判 入門』★社、2007年。

●●●●『魔女狩りと動物』★社、2004年。

●●●●『図像と魔女』★社、2011年。

・・・みたいな感じで、文献目録ができていきます。最初は日本語の本で大丈夫かな。


・読んで知識をインプットしていこう。

では実際に気になる本から手に取って読んでいきます。ここで並行して英語とかの勉強も少しできているとさらにいいかも…!たくさん似たような本を読んでいると、同じことが何度も出てくるので、ゆっくりと知識もついていきます。そうして読んだ中で、「これ、この説も考えられないかな?」って疑問に思ったものを研究として書いていく感じになっていきます。


・洋書も面白いかも…

特に海外の歴史を知りたいときは、洋書も取り入れてみると面白いです。私はヨーロッパで魔女の図像の研究をしていたので、日本で出版されている本の中で出てこなかったことをたくさん洋書の中で見つけることができて研究が進みました。大学で取り寄せてもらったり、あとはAmazonでも見つかったりしますね。参考にした文献に、

Charles Zika, The Appearance of Witchcraft:Print and Visual Culture in Sixteenth-Century Europe, New York:Routledge, 2007

って書けたらかっこいい…(って思って研究していた学部生でした(笑))

英語がしっかり読めると強いと思います。

邦語、外国語の文献を駆使して、自分だけの考えた説を一年かけて書き上げるのが、私の学部生の研究でした。

PCがない時代にこれをやっていた人…すごい…。

あとは、研究からは少し離れますが、歴史の勉強について書いてみたいと思います。


・ゲーム、漫画から!

今はたくさんの歴史をもとにしたゲームや漫画やアニメがありますよね。「しっかり歴史を描いていないから」「脚色されているから…」って歴史の勉強よりは遊びに捉える人もいますが、私は存外馬鹿にできないものだと思っていて。

「戦国無双」「信長の野望」や「艦これ」や、「Fateシリーズ」「ウマ娘」などのゲームで、同じキャラをしばらく使っているとやっぱり自然とキャラクター名を覚えると思います。そこから気になったキャラや物を、ネットや本で調べて見ると立派な歴史のロマンを探る旅です。

FF14でも「アメノミハシラ」っていうダンジョンがありますよね。あそこの30Fのボスが「ヒルコ」っていうのですが、なぜボスなのか…それは恐らくあの神話を元にしていてその設定から…。神話も面白いです。

ヒルコの名前の由来を調べてみるだけでも面白いことが色々出てきますよっ


・旅行で!

やっぱり実物を見るのに勝ることはないですね。あとお土産も買って、ロマンを味わうことができますね。


・誰かに話す!

インプットしたものをアウトプットすることで、さらに記憶が定着するってよく聞きます。本当にその物事を好きな人が、その好きなことをしゃべっている時って、その人がとても輝いて見えるんですよね。歴史に関わらずw

歴史でもそれができたら、楽しいですよね。


・何歳からでも…未来

今の私たちの歩みってどのように歴史に残っていくのかな。

SNSが普及し、端末に皆がそれぞれの記録を残すようになった。で一括りで終わるのかな。

研究に一般人のネットの書き込みが引用されたりw

コンテンツが楽しかった!ツイートも、誰か知人が亡くなったツイートも、なんとなくアップされたお花の写真も、ゲームの実況動画も。

異常な量の情報量…未来はどうなるのかってちょっと気になりますねw

っていう広い視野で、歴史も今も見れたらロマンを感じられそうではないですか。みなさんの好きな歴史も教えてもらえると嬉しいです。


歴史は何歳からでも、たしなむことのできるものですから。

今日はここまで。もう大学は卒業しちゃって、好きな歴史の本ばかり読んでいる私のつぶやきでした。

また次回の日記で。

*私の魔女狩り論文、もし見たい人がいたら教えてもらったらメールでお送りします。(フレさん、知人に限る(笑))

いいなと思ったら応援しよう!