第二弾 猫っぽいって何
第一弾? の「犬っぽいって言われる」については↓の日記を参照。
こんにちは。こんばんわ。今日の日記は動物系シリーズ(勝手にシリーズものになりました)で、猫系人間ってどんな人?っていうのを調べてみました。
私は犬っぽいらしいので、どのくらい猫要素も持っているのかなと考えながら見てみたいと思います。猫ってのほほーんってしているイメージ。あと自由w
・マイペースで単独行動を好む
かといって人付き合いが悪いわけではなく、必要最低限の社交性は持ち合わせています。しかし、友だちと遊びにでかけたときにも途中で一人離れて行動することも珍しくないでしょう。
これはあるかも。家族で美術館に行ったら離れ離れになったり(笑) 人は好きだけどマイペースはありますね。
・周囲の空気を読む優しい性格の持ち主
・喜怒哀楽があまりなく言葉数が少ない
空気は読むことも多いし、そこまで怒哀もない…これは猫要素も結構あるかも?
・自分の世界観を大切にする
マイペースとか、ソロも苦にならない、ところから来る要素かな?
妄想はよくするけど、それはここにカウントしていいのか謎ですw
・インドアで中性的な雰囲気、心を開いた相手に甘える
猫が懐いた相手に甘える、みたいな要素ですかね。私もインドアだし、猫みたいな要素あるかもしれないw 最近は中性的な人がモテるんだろうか。
参考にしたサイトには振り回されないように注意、とか感情をくみ取ってあげようとか注意ポイントも書いてありましたが。
みなさんの猫要素はどのくらいありましたか?
あなたは~系!って一概には言えないですが、こういうのも考えてみるのも面白いですね。 犬猫は有名ですが、他にもいろんな動物系があるみたいです。男子女子様々、あるし日々様々。
最近は、あまり本を読めていないので、何か読まないとって思って、ふと書店で手に取ったレイチェル・カーソンの「沈黙の春」を寝る前に読み始めました。
小説じゃないですが、たまには現実を離れて地球規模の出来事に思いをはせるのもいいですね。
と思っていたら、コンパニオン(※オンラインゲームの会話アプリ)の返信がきたっ!
ということで本日はここまで。
今日もお読みいただきありがとうございました。