何を持ってよしとするか
今日は、人の褒め方がちょっと変わる気がしました
相手を讃える
会社で忙しかった頃の昔話になった。いつもあの時私は○○だった、忙しさを張り合いをしていたとおもう。でも、「あの時は本当に助けられたわ」といったら彼は嬉しそうにみえた。その後に、ありがとうを添えられてたら良かったなあと省みる。
一歩出させる
新人の後輩が慣れない新しい仕事に不安な気持ちを吐くことが多い。そのくらいやれよ、簡単やろ、私ならやってたよ、って比べちゃう。
でも完全な相手と一致はないわけで比較もできない。むしろそんな後輩でも頼りにする言葉掛けができたらな、って。
でも、言っても治らんとかそうなったらまたすぐきれそうな気もする。笑 最初はキレて良い。そうなったら一旦引き篭ろ。海見てこう。がんばれ私!
自分の望み通りになることは少ない。
私が思うに構文で考えよう。
完璧なんてないよ!失敗してこ!打席数が大事!