大阪府子ども食費支援事業の申請開始
リュディアです。ニュースでも「子ども1人に米 10kg配布」と話題になった大阪府子ども食費支援事業についてです。
2023年3月22日から始まりました。2023年6月30日が期限です。行政は家族の状況を把握しているので勝手に処理してもらえるものと思っていたのですが申請が必要です。油断していました。危なかった。では早速見ていきましょう。このページを見ていきます。
給付までの流れは次のようになるそうです。大きく2回の処理が必要です。最初の申請、そして申請が受理された後の給付物品受取サイトで申し込みが必要とのことです。
では申請サイトにアクセスしてみます。次のページです。
驚きました。お米だけでは無く、他の食料品もあるようです。
食品カタログを見てみましょう。
行政としてはよく頑張っているのではないですかね。ただし申請の段階では食品は指定できません。まずは本登録のための仮登録が必要です。ここではメールアドレスを指定します。するとメールアドレスに本登録用の URL の書かれたメールが届きます。そのURL を開いて本登録に進みます。
対象者(子供)の名前と証明するための書類の情報、私の場合は子供のマイナンバーカードの写真をアップロードしました。それから保護者としての私の名前とマイナンバーカードの写真をアップロードしました。本人確認書類としてマイナンバーカード以外も可能なのですがマイナンバーカードが手軽だと思います。そして申請すると申請を受け付けました、というメールが届きましたのでしばらく待ちです。先に進めるようになりましたらまた報告します。
では、ごきげんよう。