![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119582919/rectangle_large_type_2_4d62fa51bc7a598d1432fb6c3be04573.png?width=1200)
【Photoshop】ダイナミックな残像効果を作る方法
1.写真をPhotoshopで開き、レイヤーのロックを解除する
![](https://assets.st-note.com/img/1697961457070-hsdHr4qDaJ.png?width=1200)
PC内の画像を右クリック→Photoshopで開いた後、鍵のアイコンをクリックし写真のロックを解除します
2.「Command(ctrl)+J」で複製し、下のレイヤーを非表示にする
![](https://assets.st-note.com/img/1697961622438-53G1DUsvZT.png?width=1200)
レイヤーの複製→「Command(ctrl)+J」
3.複製した一番上のレイヤーの背景を削除、さらに「Command(ctrl)+J」で複製し一番上のレイヤーを非表示にする
![](https://assets.st-note.com/img/1697961832043-lsEJJnrmMK.png?width=1200)
4.真ん中のレイヤーを選択、「フィルター」→「ぼかしギャラリー」→「パスぼかし」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1697961950208-OLplPcWJoI.png?width=1200)
※必ず真ん中のレイヤーを選んでください。
5.「基本ぼかし」→「後幕シンクロフラッシュ」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1697962130105-ocaNoFok7I.png?width=1200)
6.右肩上がりのパスを作り、OKを押す
![](https://assets.st-note.com/img/1697962169010-QO1IrRskhF.png?width=1200)
パスは2点繋げるのが、簡単でおすすめです!
パスを終わる方法はキーボード左上にある「esc」を押します。
(Mac、Windows共通)
7.非表示にしていたレイヤーを全て表示させれば完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1697962321309-TCVyc9c4x2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697962341548-gGVBMG5KwR.jpg?width=1200)