見出し画像

テレビを手放したら生活リズムが劇的に変わった


ご覧いただきありがとうございます。
私の家には実はテレビがありません。

今の家に引っ越して4年ほど経ちますが、引越しと同時にテレビを手放しました。
結果的に自分の自由な時間が増えて、無駄なを時間を過ごしているという感覚が減りました。

まずは手放した理由からお話しさせていただきます。

手放した理由

手放した理由は2つあります。

①今の家の間取りがテレビを置きにくい間取りだったので、配置を考えるのがめんどくさくなった。

私の今住んでいる家は、横に伸びた1LDKの間取りです。
最初はそのユニークさが気に入っていたのですが、いざ家具を配置するとなると、悩むことが多くなりました。
特にテレビを置く場所を見つけるのが一番の難題でした。
リビングのスペースは限られており、テレビ台を置くと他の家具とのバランスが悪くなり、部屋の導線が悪くなる感じがしました。
毎回配置を考える度にストレスが溜まり、結局「テレビを置かない」という選択肢が最もシンプルでストレスフリーだと感じるようになりました。


②フリーランスになりたてで色々と忙しく、そもそもテレビをあまり見てなかった。
フリーランスとしての生活を始めたばかりの頃は、新しい仕事に慣れることが最優先でした。毎日が新しい挑戦であり、スケジュールもタイトで、仕事以外の時間を確保するのが難しい状況でした。テレビを見る時間を作る余裕がほとんどなく、自然とテレビの存在自体が生活から遠のいていきました。また、インターネットやSNSを通じて必要な情報や娯楽を得ることができるため、テレビの必要性を感じなくなりました。
結果として、テレビを手放す決断は自然な流れとなりました。

テレビを手放す前

私昔からテレビっ子で、会社員の時は 目覚ましと同時にテレビがつくようにセットしていたほどでした。
特に見たい番組がなくても、テレビをつけるのが癖で起きてる時間はずっとつけっぱなしです。
実家に帰ると、母が全く同じ状況なので、母の影響なのかなと思います。


テレビを手放してよかったこと

①時間の有効活用
テレビを見ない分、自分の時間を他の有意義な活動に充てることができました。読書や趣味、さらにはスキルアップのための勉強など、自己成長に繋がる時間が増えました。

②静かな環境
テレビの音がない静かな環境は、リラックス効果があり、集中力も高まりました。特に仕事に集中したいときや、リラックスしたいときには、この静けさが非常に役立ちました。

③節約効果
テレビを手放すことで、少しですが電気代の節約にも繋がりました。また気持ちの部分でも、時間を浪費している感覚が減り、気持ちも楽になりました。

④部屋が広々する
テレビを置いていたスペースが空くため、部屋がスッキリして広く見えます。


どうしてもテレビが必要、見たい時はどうしているの?

どうしても見たい時は、iPadProにTVerのアプリを入れているのでそれでたまーに見たりします。(年に1回あるかないかですが、、、)

ほとんどとYouTubeでAmazon Primeでこと足りるので、特に不便さを感じた事はありません。

1つだけ心残りを挙げると、それは日経がやってるやってるモーサテが見れないのが残念です。(3年ほど毎朝見てましたw)

テレビがないことでよく言われること

「テレビ無しで困らないの?!」
→特に困らない。ネットで情報は拾える

「オリンピック見れないやん」
→そもそも小さい時から興味なかった

「テレビがないとか変わってる」
→変わってるのは知ってる。でもなくて困らない。

「テレビがないと寂しくない?」
→あなたにとってテレビは恋人ですか?と返したくなる笑

まとめ

以上が、私がテレビを手放した理由と、その結果得られたメリットです。
テレビを手放すという決断は、最初は少し勇気が必要でしたが、今ではとても満足しています。
日常の中で本当に大切なことに時間とエネルギーを注ぐことができるようになり、充実感のある生活を送ることができています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?